ここから本文です。

更新日:2022年12月7日

区長と話そう!こうと~く(令和4年11月11日実施)

日時
令和4年11月11日(金曜日)15時00分~16時00分

場所
江東区防災センター4階災害対策本部室

参加者(敬称略)
・渡辺 哲三(ワークショップ豊洲駅)(豊洲商友会協同組合 理事長 シエルコート商店会 会長)
・橋本 敏之(ワークショップ(仮称)枝川駅)
     (枝川二・三丁目町会 会長 エダージオ町会自治会連合会 副会長 豊洲地区町会自治会連合会 副会長)
・荒木 佳代(ワークショップ東陽町駅)(江東区文化観光ガイド 東京シティガイド 自営業(屋外広告業、ライター))
・船渡川 恵一郎(ワークショップ(仮称)千石駅)(千石二・三丁目 町会長)
・徐 佳綺(ワークショップ住吉駅)(芝浦工業大学 学生)
・荒木 美香子(ワークショップ住吉駅)(会社員)

テーマ
地下鉄8号線の延伸と今後の沿線まちづくり

区側出席者
区長、政策経営部長、広報広聴課長、沿線まちづくり担当課長

概要
以下のとおり

041111zentai

区長あいさつ

【区長】

皆さん、こんにちは。今日は区長と話そう!こうと~く、今年度2回目になりますが、区民の皆さんもご承知の通り、地下鉄8号線が長い間の念願でありましたけれども、国の方の事業許可がおりまして、今動き出したところでございます。この地下鉄8号線、豊洲から住吉まででございますが、その間に新しい駅が二つできることになります。仮称ですけれども、枝川駅、それから千石駅。ですから、豊洲、枝川、東陽町、千石、住吉と、このように8号線ができます。この8号線ができたことによって、その地域をどう変えていくか、どう住みよいまちにしていこうかということで、地下鉄8号線の延伸と今後の沿線のまちづくりというテーマで、ワークショップを行ってきました。地域の方々のご意見を区が聞き取るということで、いろんな意見を出していただきました。

そうしたワークショップに参加した方々を今日はお招きをいたしまして、その地域の特徴だとか、あるいはこうあって欲しいとか、あるいは区はこうすべきだとか、いろんなご意見を出していただけたらなと思います。

まず自己紹介を含めて、皆さんの暮らしている各駅の周辺のまちの魅力や課題とか、そうしたことがありましたら、お聞かせください。

041111kucho

ご自身が関わるまちの魅力や課題

【区長】

渡辺さん、お願いします。

【渡辺】

ワークショップでは豊洲駅のグループに参加しました。渡辺哲三と申します。よろしくお願いします。豊洲は皆様ご存知の通り、タワーマンションが林立してる。また、高層のオフィスも建ってるという、そういう本当にオフィス街でやはり住宅街であるという近代的なまちになりました。この8号線の駅と一緒にですね。都営アパートの建てかえも終わりまして、そっからの創出用地も出てくるということなんで、その場所と一緒にですね、ぜひ理想的なまち、住み続けたいまち、我々商店主も頑張れるまちにぜひしていきたいなと思うので、江東区さんのご協力よろしくお願いしたいと思います。

041111watanabe

【区長】

橋本さんお願いします。

【橋本】

ワークショップで仮称ですけども枝川駅のところに参加しました。私が住んでいる枝川は、まず静かな住宅街、ただそれと同時に都心に近く利便性があるところだと思ってます。課題としては、やはり他のところから見ても緑が少ないと言われる、緑を増やすであるとか、そういったものが必要なのかなと思ってます。

【区長】

荒木さん、どうぞ。

【荒木佳代】

ワークショップでは東陽町のグループに参加しておりました、荒木佳代と申します。江東区の文化観光ガイドをもう10年ぐらいやっておりまして、また鉄道とか旅行関係のライターもちょっと副業でやっています。江東区の利便性のよさ、大変いいなと思っております。東陽町という町についてですけれども、住んでる方も結構いらっしゃって、また会社が多いと。ですから日頃住んでいる方それと平日の日中も会社の方がいて、常に人がいる町という印象がございます。

【区長】

船渡川さん、どうぞ。

【船渡川】

私ワークショップでは、仮称千石駅のグループに参加してました。千石2、3丁目町会の町会長やってます船渡川と申します。よろしくお願いします。私どもの地域は、昔からの材木市場とか工場が多くて、人口が少なかったですよね。千石2,3丁目が一緒になって、そこへ今マンションできて、人口ものすごい増えて。とにかく私どものところは、学校が多いんですよ。駅ができたころには歩道がちょっと狭いので広げて欲しいとか、駐輪場とか、あとタクシーが待ってる間、道路を妨害しないように、何か対策を練って欲しいかなって話もしてました。

【区長】

徐さんどうぞ。

【徐】

ワークショップで住吉駅のグループに参加しておりました芝浦工業大学修士2年の徐と申します。よろしくお願いします。住吉駅周辺は江戸時代の下町の歴史や緑に恵まれていて、すごく魅力だと感じていますが、やはり住んでいる木場駅の周辺も含めて、江東区の南北の移動は大体バスが主流で、ちょっと不便かなと感じてます。

041111jo

【区長】

荒木さんどうぞ。

【荒木美香子】

ワークショップでは住吉駅のグループに参加しておりました荒木と申します。私が初めて上京してきて東京に住んだのがこの住吉駅。江東区で、決め手となったのがやはり商店街だったりとか、綺麗な公園があったりとか、そういったほっとできるまちだなと思ったので、こちらに住むことにしたのがきっかけなんですけれども、課題としてはやはり、駅の近くに活気があまりないかなというのが課題となっていて、ワークショップでもそういったことに関してすごく議論が重ねられておりました。景観はスカイツリーが見えたりとかとてもいいので、いいところはそのまま残して、何か活性化できたらいいんではないかなと思います。

【区長】

前は住吉の商店街なんかは多くの人が行き来して、お店もいっぱいあったんですけどね。だんだん商店街が下降気味で、大型のスーパーができて、そっちへお客さんがとられてしまって、住吉商店街もちょっと寂しくなりましたよね。

【荒木美香子】

そうですね。

「(仮称)地下鉄8号線沿線まちづくり構想」策定ワークショップに参加して

【区長】

今回沿線まちづくり構想に向けたワークショップですけれども、ワークショップに参加した印象とか、そんなことをお話しいただければと思うんですが。船渡川さんからどうぞ。

【船渡川】

この開通するまでの10年の間に、町がどうなんちゃうかなと思って今心配してますよね。とにかく学校が多いのと、うちあたりマンションもどんどんできてますけど、昔から古い木造の三階建て、一戸建てもう結構できてるから。いやもう今までコロナで何もできなかったんで町会としても寂しい部分があるんですが、沿線のまちづくりに向けて、町会を通じてどんどんPRしていこうかなと思ってます。

041111funatogawa

【区長】

ありがとうございます。徐さんどうですか、ワークショップに参加した感想は。

【徐】

ワークショップでは様々な方面から意見や提案とかを聞くことができました。猿江恩賜公園と木場公園を比較されている方が多い点がすごく印象的でした。

【区長】

我々も猿江公園と木場公園との対比しながら、もっとこの人が集えるような、そういった公園にもう少し知恵を働かせるべきだと思ってます。日本庭園があるのなんか知らないでしょ。一般の人は。すごくいい庭園なんですけどね。入口が和風の門があって。あそこから入るといい公園なんですけども、あまり人が来ないですよね。もったいない、いい資産持ってるんだけど。もう少し検討していきます。

荒木さん、どうですかワークショップに参加していろんな人の意見が聞けたと思うんですが。

【荒木美香子】

そうですね。やはり皆さんの意見として統一されてたのは、今の良いところはなくさないで欲しい。それをなくさないまま、新しくアップデートしていけたらいいんじゃないかっていうのは、やはり意見として多かったと思います。子供を持っている方もいらっしゃったりして、その自分の子供の世代にもつないでいけるような話し合いができたので、とてもよかったんじゃないかなと思います。

041111arakimikako

【区長】

渡辺さん、ワークショップ出てどうですか。

【渡辺】

住民の方の代表の方に聞いた意見は、結構商店街に対するご要望も多くて、気楽に入れる居酒屋的なお店が豊洲は少ないねと。いう意見が結構ありました。あと地下街が欲しいとか、っていう大きな意見もありまして、なかなかあんまり大きすぎて我々としては感覚がそんなないんですけど、一部そういうエリアがあってもいいのかなという気もしました。

【区長】

橋本さん。ワークショップどうでした。

【橋本】

参加して、地域それぞれに魅力あることを認識できたと思います。ですから参加してよかったと考えております。話の中で出てきたのが防災であるとか治安であるとか、これ大事だよねっていうのがかなり出てたかなと。ですからまちをつくることによって、にぎわいが出るけれど治安が崩れるというんではいけないのかなと。そうした両立は十分に考えなきゃいけないのかなと思っています。

【区長】

荒木さん、ワークショップに参加していかがでしたか。

【荒木佳代】

東陽町の駅、大変乗降客も多く、バスがいろんな方面に出ているけれどもバス停が散っていて、駅前広場というものがないので、駅がまたできることになりますのでバス乗り場とかタクシー乗り場とか、もういっそ、かなり大きな駅前広場をつくっていただいて、区役所の方までこうぐるっと全部駅前広場の中に含めるぐらいの大きい駅前広場ができたらいいんじゃないかなと考えております。

地下鉄8号線の延伸と地域活性化

【区長】

色んなご意見を、荒木さんは、「駅前広場」っていう、非常に良いお話が出ましたけれども。どうですかね、皆さんでアイデアっていうとおかしいけれども、こんなことを区に要望したいとか、あるいはまたこういう風にしたら良いんじゃないかとか、多少、夢でもいいですから、お話していただければと思って。渡辺さんからどうぞ。

【渡辺】

少し大き過ぎる話かも分からないんですけども。今回の豊洲駅での有楽町線の接続の仕方ですね。豊洲駅で東陽町駅のように交差するような形で、将来こっちに市場の方に路線を伸ばせるような格好で接続していただければ、ますます市場を使っていただく方が増えると思うんですけど。今回は豊洲までとしても、将来新豊洲、市場までつなげられ、その線が有明通って、品川につなげるような線に夢があるのかなと思ってます。

【区長】

大きな今、お話が出ました。豊洲で止めないで、将来市場の方にまで延ばすべきだと。非常に夢のあって良い話だと思います。現実は別としても、そういった考え方っていうのはあるだろうと思いますね。ありがとうございます。橋本さんいかがですか。

【橋本】

二つほどあるんですけども、私の住んでいる枝川は運河に囲まれていまして、この運河に川の駅といいますかね。そういった部分が点在して、それで南部全体を船か何かで繋がるような部分が必要なのかなと思ってます。それと、枝川も高齢化っていうのは、やはり避けて通れない。何もない枝川だけど、せめて日用品が自分で歩いて自分で用意ができるっていうようなところが欲しいというのが切実な意見になってきてます。ただ、反面、「過度な開発」は期待しておらず、今のその静かさは壊さずに、何とかこのにぎわいを作る。ということを目標にしたいと思っています。

041111hashimoto

【区長】

枝川は静かだけども、そこに、少しはにぎわいが欲しいと。それをどうやって生み出していくかっていうのは、これからの大きな課題ですよね。ありがとうございます。荒木さんいかがですか。

【荒木佳代】

先ほど申しました駅前広場というところの繋がりですけれども、自転車やバイクの置き場、あと自家用車の、ロータリーも駅前広場をつくるにあたってはつくっていただきたいと思います。また、ちょっと大きめの希望なんですけれども、地下鉄ということですので、ぜひ地下の通路をちょっと伸ばしていただいて、区役所に地下からつなげる、それとさらにもう少し伸ばしていただきますと、東陽町はイースト21というホテルと、ショッピングモールと、あと、ビジネスのビルが建っている地域がありますが、地下のネットワークを繋いでいただくと、東陽町が大変発展するのではないかと思います。

041111arakikayo

【区長】

ありがとうございます。区役所もいずれは建て替えなきゃならないときがきます。そうした意味では駅と区役所を繋ぐというのは一つのアイデアですね。船渡川さん、どうですか。

【船渡川】

千田の商店街はシャッター商店街じゃないけどシャッター下りちゃって、駅ができてどのぐらい活気が戻るか。商店街と、同じ地域のブロックですから、一体になってやっぱり考えていかなくちゃいけないかなと思ってます。

【区長】

商店街がどう活性化するかというのも大きなテーマですよね。川南商店街も昔は非常に賑わってたんですが今ほとんど人が歩いてないっていうような状況ですから、先ほどの住吉と同じような状況になっていますので。考えなきゃいけないですね。徐さんどうですか。

【徐】

私は駅周辺道路のバリアフリーを考慮して整備を行うと良いと思います。あと、すごく水に囲まれている印象がありますので、やはり船着場とか水辺を活かして、地域の歴史とか文化をアピールしながら若年層を呼び込んでいけたら良いと感じています。江東区は東京都とどのように行うと良いと考えてますでしょうか。

【区長】

水辺の活用なんですけれども、それには船着場が必要になります。そうすると、なかなか公共の船着場を作る場所が、意外と探せないんです。それをどうするかは、これから考えていかなきゃならないと思ってます。荒木さん。どうぞ。

【荒木美香子】

猿江恩賜公園は都営なので、区でどうこうってのはちょっと難しいかもしれないんですけど、若年層とかを取り込むためにも、やはり猿江恩賜公園があるから、住吉駅を降りてみようとか、商店街があるから降りてみようというようなまちづくりが理想です。みんなまちぐるみでやっていけたらいいのではないかと思います。ワークショップが終わってしまって私が何か参加するっていうのがなくなってしまったんですけど、こういった話し合いの場っていうのはすごく必要だと思うので、何かできるあれば、これからも続けていきたいと思います。

閉会挨拶

【区長】

いろいろ皆さんからご意見いただいて、参考になるお話を聞かせていただきましたが、ぜひ8号線が、その沿線だけじゃなくて、広く江東区全域に、元気が出るように、利便性が高まるように、そしてまた新しい駅ができる地域の方々には、町をどう作り上げていくか。みんなで知恵を出していただければと思います。

ぜひ皆さんでいいまちづくり、そしてまた、8号線が通ることによってその沿線をどう良く変えていくか。みんなの意見を聞きながら、区もこれから頑張っていきたいと思います。またいろいろご意見ありましたらお寄せいただきますようにお願いいたします。

今日はどうもありがとうございました。

041111syugo

 

お問い合わせ

政策経営部 広報広聴課 広聴相談係 窓口:区役所2階22番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-2364

ファックス:03-3647-9635

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?