ホーム > 区政情報 > 広報 > 区報 > 令和3年(2021年)発行号 > 令和3年8月1日号(こうとう区報) > 令和3年8月1日号(こうとう区報)テキスト版4面

ここから本文です。

更新日:2021年8月1日

令和3年8月1日号(こうとう区報)テキスト版4面

 8月は「道路ふれあい月間」 ゆずり合い 道路で示す 日本の美

道路には、私たちの生活を支える身近で重要な役割があります。交通のためにだけでなく、電気、ガス、上下水道など「ライフライン」の設置場所としての役割もあります。

道路を広く、美しく、安全に利用するために、みんなで「ごみやタバコを捨てない」「自転車やバイクを放置しない」「勝手に物や看板を置かない」などのルールを守りましょう。

道路占用許可申請を忘れずに

道路上に物を設置する時は、道路法に基づく「道路占用許可申請」が必要です。「道路占用」とは、道路管理者以外の人が道路上に物を設置し、その部分を独占して使用することです。道路の上空や地中に物を設置する場合も、道路占用許可申請が必要です。

[対象となる主な物件]

  • 商店や会社の看板や日よけ
  • 商店街の装飾灯やアーチ
  • 工事用の仮設足場・仮囲いなど

※大きさや高さ、占用面積などの基準があります。詳細はお問い合わせください。

【問合先】道路課道路占用係☎3647-9689、℻3647-2126

広告物を掲出する際は屋外広告物許可のご相談を

建築物の壁面、屋上または自立式のものなど、屋外に広告物を設置する際は、区への許可申請が必要な場合があります。自分の店舗や会社に名前や商標を表示する時も、表示面積の合計が10m2を超える場合は許可申請が必要です。また、広告物の落下等に対する安全性の確保が重要視されています。設置工事や維持管理が適切に行われないと、事故につながり、非常に危険です。屋外広告物の設置基準は条例により定められています。詳細はお問い合わせください。

【問合先】管理課管理係☎3647-9627、℻3647-8454

みんなの道路、きれいに安全に

道路上の電柱や街路灯等への違法な広告物(はり紙等)は、街の景観上好ましくありません。区では違法な広告物の除却活動を実施し、美観の維持向上に努めています。また、道路にはみだしている宅地内の樹木は、歩行者や自転車などの通行の支障となり、交通事故の原因にもなりかねませんので、所有者がせん定等を行うようお願いします。

【問合先】施設保全課監察係☎3642-5094、℻3642-4748

 男女共同参画推進センター さくらんぼ保育室 利用説明会 9月11日(土曜日)

男女共同参画推進センターでは、幼児を保育する保護者の社会参加の拡大と学習機会の確保を支援するため、一時保育を行っています。

当センター施設での活動中や、区が主催する講座等への参加の際に利用することができます。

さくらんぼ保育室の利用方法について説明会を開催しますので、ぜひご参加ください。

【日時】9月11日(土曜日)10時00分~11時30分

【場所】男女共同参画推進センター1階レクホール(扇橋3-22-2パルシティ江東内)

【対象・定員】20人(申込順)

【費用】無料

【一時保育】幼児(1歳6か月~就学前)10人程度(無料・申込時要予約)※1歳6か月未満のお子さんは同伴可

【申込】8月5日(木曜日)9時00分から男女共同参画推進センターに電話または窓口で※区ホームページからも申込できます☎5683-0341、℻5683-0340

 女性のための離婚の法律講座 ~シングルマザーになる前に~ 9月4日(土曜日)

離婚を考えている女性で、未成年のこどもがいる方のための講座です。親権やこどもの戸籍、養育費や面会交流などの基礎的な知識について、弁護士がわかりやすく解説します。

※個別の相談はできません。

【日時】9月4日(土曜日)14時00分~16時00分

【場所】男女共同参画推進センター3階第1・2研修室(扇橋3-22-2パルシティ江東内)

【対象・定員】女性20人(申込順)

【費用】無料

【講師】山崎新(弁護士)

【一時保育】幼児(1歳6か月~就学前)10人程度(無料・申込時要予約)※1歳6か月未満のお子さんと別室で一緒に受講できます。申込時にあわせて申込ください。

【申込】8月5日(木曜日)9時00分から男女共同参画推進センターに電話または窓口で※区ホームページからも申込できます☎5683-0341、℻5683-0340

 男女共同参画学習講座 色とりどりの、わたしたち ~多様な性を尊重するために~ 9月5日(日曜日)

あなたにとって性の「ふつう」とは何ですか。この講座では、LGBTなど、性的少数者といわれる当事者への理解を通して、自身のバイアス(思い込み)に気づき、違いを尊重するために何ができるかを学びます。違いを受け入れ、誰もが自分らしい生活を送れるように、ワークを通して一緒に考えましょう。

【日時】9月5日(日曜日)10時00分~正午

【場所】男女共同参画推進センター3階第1・2研修室(扇橋3-22-2パルシティ江東内)

【対象・定員】16人(申込順)

【費用】無料

【講師】中島潤(NPO法人LGBTの家族と友人をつなぐ会)

【一時保育】幼児(1歳6か月~就学前)10人程度(無料・申込時要予約)

【申込】8月5日(木曜日)9時00分から男女共同参画推進センターに電話または窓口で※区ホームページからも申込できます☎5683-0341、℻5683-0340

 中川船番所資料館「親子ハゼ釣り大会」参加者募集 9月20日(月・祝)

親子ハゼ釣り大会

中川船番所資料館の前を流れる旧中川で、ハゼ釣り大会を開催します。インストラクターがサポートしますので、初心者の方でも安心して参加いただけます。

駐車場のご用意はありません。

【日時】9月20日(月・祝)[午前の部]8時45分~11時30分[午後の部]13時15分~16時00分

【場所】旧中川

【集合】中川船番所資料館

【対象・定員】小中学生と保護者各回30組60人(抽選)※お申し込みいただいた本人および保護者以外の家族の方は参加不可

【費用】2,000円(保険代含む)※竿は1組に2本無料で貸出(エサ付)

【講師】井上修(ヒューマンアカデミーフィッシングカレッジ)ほか

【締切日】8月27日(金曜日)必着(返信用はがきで結果を送付)

【申込】往復はがき(親子1組1枚)に1.こどもの名前・ふりがな・性別・年齢2.保護者名・ふりがな・性別・年齢3.郵便番号・住所4.電話番号・ファクス番号5.希望の部(午前・午後)を記入し、〒136-0072大島9-1-15中川船番所資料館※往復はがきの記入例は中川船番所資料館ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください☎3636-9091、℻3636-9094

 障害者セーリングチャレンジ若洲 ヨットに乗って、潮風を感じよう! 9月5日(日曜日)

障害者セーリングチャレンジ

下肢障害・視覚障害がある方を対象に「障害者セーリングチャレンジ若洲」を開催します。国体の会場にもなった若洲で、思いきり潮風を感じてみませんか。

【日時】9月5日(日曜日)10時00分~15時30分

【場所】都立若洲ヨット訓練所(若洲3-1-1)

【対象・定員】区内在住・在学・在勤で下肢もしくは視覚に障害があり身体障害者手帳をお持ちの中学生以上、かつ支えなくヨットに乗っていられる方10人(抽選)※下肢障害、視覚障害各5人程度※未成年の方は保護者の承諾と同伴が必要です

【費用】500円[主催](一社)パラセーリング東京、NPO法人マリンプレイス東京、東京都障がい者セーリング連盟、江東区

【締切日】8月20日(金曜日)必着

【申込】電話、窓口またはファクス、メールに1.氏名(ふりがな)2.住所3.電話番号4.性別5.障害の程度を記入し、スポーツ振興課(4階34番)へ☎3647-4887、℻3647-8506

【Eメール】sports@city.koto.lg.jp

お問い合わせ

政策経営部 広報広聴課 広報係 窓口:区役所2階22番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-2299

ファックス:03-5634-7538

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?