平成30年度当初予算
平成30年度当初予算(案)は、平成30年第一回区議会定例会にて可決されました。
予算編成について
平成30年度当初予算は、下記の方針に基づき編成しました。
今後、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の中心地として世界の注目を集める本区が、未来にわたり「区民が誇れる水彩都市」として発展していくためには、持続可能で強固な財政基盤の構築や「江東区長期計画」(後期)で掲げた目標の確実な達成に加え、自律的な事業の見直しのもと、日々高度化・複雑化する区政課題に的確に対応する意欲溢れる施策を打ち出し、それを推進させることが何よりも重要である。よって平成30年度予算は、「誰もが輝くまちへ 未来への種を蒔く予算」として、下記の方針に基づき編成する。
(1)50万人都市としての多様な行政需要や、東京2020大会に向けた準備、その先のレガシー構築など、区政課題は日々高度化・複雑化している。こうした中、区政課題に的確に対応し、未来への財産を残していくため、「江東区長期計画」(後期)で掲げた目標を確実に達成するとともに、柔軟な発想と実効性に富んだ意欲溢れる施策を充実していく。
(2)少数精鋭の体制においても、多様な区政課題に迅速・的確に対応していくためには、事業の優先順位を見定め、その新陳代謝を促進していく必要がある。基礎自治体として担うべき本区の役割を踏まえつつ、事業の必要性や実施効果、経費の妥当性や後年度負担について不断の検証を行い、自律的に事業の見直しを図ることで、地に足付いた施策を展開していく。
(3)景気動向や税制改正等の影響を受けやすい歳入環境にあっても、安定的な行財政運営を行うため、「江東区行財政改革計画」(後期)の着実な実施のほか、職員の創意工夫のもと、多様な歳入確保策を検討・推進し、持続可能で強固な財政基盤を構築する。
予算規模
■「一般会計」の予算額は1,929億5,200万円で、前年度に比べ△66億9,000万円、3.4%の減となりました。
■「国民健康保険会計」の予算額は542億5,600万円で、前年度に比べ△89億4,300万円、14.2%の減となりました。
■「介護保険会計」の予算額は344億6,600万円で、前年度に比べ30億6,900万円、9.8%の増となりました。
■「後期高齢者医療会計」の予算額は96億5,000万円で、前年度に比べ5億1,900万円、5.7%の増となりました。
【当初予算前年度比較】
(単位:千円、%)
区分 |
30年度 |
29年度 |
増減額 |
増減率 |
|
---|---|---|---|---|---|
一般会計 |
192,952,000 |
199,642,000 |
△6,690,000 |
△3.4 |
|
国民健康保険会計 |
54,256,000 |
63,199,000 |
△8,943,000 |
△14.2 |
|
介護保険会計 |
34,466,000 |
31,397,000 |
3,069,000 |
9.8 |
|
後期高齢者医療会計 |
9,650,000 |
9,131,000 |
519,000 |
5.7 |
|
合計 |
291,324,000 |
303,369,000 |
△12,045,000 |
△4.0 |
予算(案)概要
ここでは、平成30年度当初予算(案)の各会計別予算や主な事業に係る新たな取組み、事業の拡充及び見直しの概要、施策別事業一覧などをご覧いただけます。
詳細については、下記の関連PDFをご覧ください。
消費税引上げに係る増収分の活用について
消費税率の引上げに伴う地方消費税交付金の増収分については、引上げの趣旨に基づき、社会保障施策に要する経費の財源としています。30年度当初予算における地方消費税交付見込額は10,119百万円です。うち社会保障財源分4,167百万円が増収分であり、下表にある一般財源の一部に充当しています。
【社会保障施策(30年度当初予算)】
(単位:百万円)
社会保障充実経費 | 事業費 | 財源 | |
---|---|---|---|
特定財源 | 一般財源 | ||
社会福祉費 | 16,556 | 9,467 | 7,089 |
高齢者福祉費 | 3,929 | 1,875 | 2,054 |
児童福祉費 | 42,353 | 20,516 | 21,837 |
生活保護費 | 20,592 | 15,652 | 4,940 |
教育総務費(放課後支援費等) | 2,610 | 575 | 2,035 |
幼稚園費 | 969 | 300 | 669 |
特別会計繰出金 | 10,678 | 54 | 10,624 |
合計 | 97,686 | 48,438 | 49,248 |
(注釈)上記の事業費は、人件費を控除してます。
(注釈)単位表示未満四捨五入のため、合計値が一致しない場合があります。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください