開催スケジュールと傍聴について
令和5年度 開催スケジュール
江東区長期計画の『施策(注釈)』を評価対象としています。
令和3年~5年の3年間で全施策を評価するものとし、令和5年度の対象は12施策です。
施策:27施策+計画の実現に向けて3項目
回 | 日時 | 場所 | 評価対象施策 | |
---|---|---|---|---|
第1回 |
6月23日(金曜日) 18時30分~19時30分 |
江東区防災センター4階 災害対策本部室 |
委員委嘱、ガイダンス | |
第2回 (A-①) |
7月7日(金曜日) 18時30分~21時00分 |
江東区役所庁舎7階 第71~73会議室 |
施策9 | 次代を担う青少年の健全育成の推進 |
施策21 | 地域福祉と生活支援の充実 | |||
第3回 (A-②) |
7月14日(金曜日) 18時30分~21時00分 |
江東区役所庁舎7階 第71~73会議室 |
施策17 | 健康づくりの推進と保健・医療体制の充実 |
施策18 | 感染症対策と生活衛生の確保 | |||
第4回 (A-③) |
7月21日(金曜日) 18時30分~21時00分 |
江東区文化センター6階 第1~3会議室 |
施策11 | 人・地域をつなぐ地域コミュニティの活性化 |
計画の実現に 向けて① |
開かれた区政と区民の参画・協働の実現 | |||
第2回 (B-①) |
7月4日(火曜日) 18時30分~21時00分 |
江東区文化センター6階 第1~3会議室 |
施策10 | 魅力的で活力ある区内産業・商店街の形成 |
計画の実現に 向けて③ |
自主・自律的な区政運営の推進 | |||
第3回 (B-②) |
7月11日(火曜日) 18時30分~21時00分 |
江東区役所庁舎7階 第71~73会議室 |
施策19 | 高齢者支援と活躍の推進 |
施策20 | 障害者支援と共生社会の実現 | |||
第4回 (B-③) |
7月18日(火曜日) 18時30分~21時00分 |
江東区役所庁舎7階 第71~73会議室 |
施策22 | 計画的なまちづくりの推進 |
施策24 | 便利で安全な道路・交通ネットワークの整備 | |||
第5回 |
8月8日(火曜日) 18時30分~19時30分 |
江東区文化センター5階 第6~8会議室 |
外部評価結果報告書まとめ | |
第6回 |
3月8日(金曜日) |
江東区文化センター6階 第1~3会議室 |
3年間の外部評価総括、「江東区長期計画(後期)」策定について |
傍聴について
外部評価委員会は傍聴が可能です。
対面とウェブ会議システム(Zoom)によるオンラインを併用して実施いたします。
◆対面による参加
各回開始時刻の1時間~30分前の間に、企画課窓口(区役所4階1番)まで直接お越しください。
◆オンラインによる参加
各回開催日の3開庁日前までに、下記必要事項を明記の上、メールにてお申込みください。
お申込み内容を確認後、傍聴用に必要なURL等を後日事務局からメールでご連絡いたします。
会議当日になっても事務局よりメール連絡がない場合は、下記問い合わせ先にご連絡願います。
【宛先】kikaku@city.koto.lg.jp
【件名】「傍聴希望」
【本文】1.希望日 2.氏名 3.電話番号
(注釈)傍聴希望者が多数の場合は、抽選を行う場合があります。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください