• スポーツと人情のまちでおもてなし エスコート Special たくさんのSがある特別なまち 江東区

ここから本文です。

教育委員会

更新日:2021年6月21日

「学校、今日行く!」~教育長の学校日記~

よく考え進んでやりぬく「自主」のこどもたち

 0306211 0306212

 今日は、二十四節気の「夏至」です。梅雨の晴れ間の強い日差しを感じながら、扇橋小学校を訪問しました。今日から、東京都はまん延防止等重点措置が適用されています。学校においては、新型コロナウイルス感染症対策を継続しながらも、緊急事態宣言下での教育活動の制限を一部解いて、運営をしています。

 今日は、5校時の授業を参観しました。扇橋小の児童は、どの学級でも熱心に授業に取り組んでいて、明るく挨拶をしてくれる子がとても多かったです。帰りに、学校の外で会った時にも、複数の学年の児童が挨拶をしてくれて、とても驚きました。吉野校長先生が、「こどもたちには、『挨拶』と『返事』を大切にしようと話をしています」とおっしゃっていたことを思い出しました。校内だけでなく、地域でも積極的に挨拶ができるなんて、立派ですね。

 扇橋小には、3つの教育目標があります。その1つ目が、「自主 よく考え進んでやりぬく子」です。学習指導要領に示されている「主体的・対話的で深い学び」がまさにこの目標と重なります。今日の授業でも、先生方がよく意識をされて取り組んでいること、そして児童がよく考えている姿を見ることができました。

 6年生の算数は、「等しい比について調べよう」という授業でした。学年の先生と算数少人数担当の先生、そして江東区独自の学びスタンダード強化講師の先生を加えて、2学級4展開の、児童一人一人を大切にした授業が行われていました。児童がそれぞれの考えを述べ合い、学びを深め合っている姿は、とても素晴らしかったです。

 2年生の国語は、「『スイミー』をしょうかいする文しょうを読みあい、かんそうをつたえよう」という「めあて」の授業でした。先生が「読みあい」の「あい」に波線を付けているところがよかったですね。友達との対話的な学びを通して、学びを深めていこうとしているところがよく分かりました。黒板の隅に「水無月」、そして「夏至」と書いてあったのも、俳句にしっかりと取り組まれている扇橋小ならではですね。

 5年生の総合的な学習の時間では、1人1台の情報端末を活用しながら調べ学習に取り組んでいました。扇橋小では、先生方が主体的にGIGAスクール構想の実現に向けた研修に取り組み、教え合い、高め合いながら先生方自身のスキルアップも図っているそうです。児童の「自主」の精神は、先生方の「自主」の姿勢が育んでいるのですね。

江東区教育委員会 教育長 本多健一朗

お問い合わせ

教育委員会事務局 庶務課 教育政策調整係 窓口:区役所6階1番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-8542

ファックス:03-5690-6911

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?