ホーム > こども・教育 > 子育て支援 > 子育てサービス > こどもショートステイ協力家庭員を募集

ここから本文です。

更新日:2024年4月11日

こどもショートステイ事業「協力家庭員」を募集

保護者の病気、出張、出産、育児疲れ等でこどもの養育が一時的に出来ない場合に、宿泊を伴ってこどもをお預かりする協力家庭員を募集します。地域の皆様とともに子育て世帯をサポートするこどもショートステイ事業へのご協力をよろしくお願いします。

【締切】5月2日(木曜日)

【申込】養育支援課養育支援係(8階1番)に電話または窓口で

【電話】03-3647-4408

【FAX】03-3647-7534

こどもショートステイ協力家庭員について

 

実施場所 協力家庭員の自宅
対象児童 1歳~中学3年生
定員 1世帯あたり原則1人(ただし兄弟姉妹を同時に預かる場合などは最大4人まで)
利用日数 1回の利用で最長6泊7日
内容 食事の提供、身の回りの世話、保育所・学校への送迎等
協力家庭員になるための要件

次の要件をすべてを満たす必要があります。

(1)区が実施する研修を修了していること。

(2)心身ともに健全であり、継続的かつ積極的に活動ができること。

(3)登録申込みをした時点で25歳以上であること。

(4)協力家庭員を補助できる心身ともに健全な成人の親族又は親族以外の同居者(以下「補助者」という。)がいること。ただし、区長が児童を適切に養育できると認める場合は、この限りでない。

(5)住居が国土交通省の住生活基本計画の最低居住面積水準を満たし、家族構成に応じた適切な広さが確保されていること。

(世帯人数+預かり人数)×10m2+10m2

【例】3人世帯で1人預かる場合

(3人+1人)×10m2+10m2=50m2

→50m2以上の広さがあれば可

(6)次のいずれかに該当していること。

ア.幼稚園、小学校、中学校又は高等学校の教諭の免許を取得している者

イ.看護師、保育士又は社会福祉士の資格を取得している者

ウ.東京都の養育家庭として認定されている者

エ.東京都のフレンドホームとして登録されている者

オ.その他、児童の養育に係る資格等として区長が認めるものを有している者

(7)児童の養育に関し、虐待等の問題がないと認められること。

(8)児童福祉法、その他の関係法令等を遵守すること。

(9)協力家庭員及び補助者が、次のいずれかに該当しないこと。

ア.禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わり、又は執行を受けることがなくなるまでの者

イ.児童福祉法、児童買春、児童ポルノに係る行為等の規制及び処罰並びに児童の保護等に関する法律、その他国民の福祉に関する法律で政令で定めるものの規定により、罰金の刑に処せられ、その執行を終わり、又は執行を受けることがなくなるまでの者

ウ.児童虐待の防止等に関する法律(平成12年法律第164号)第2条に規定する児童虐待又は被措置児童等虐待を行った者その他児童の福祉に関し著しく不適当な行為をした者

研修等の完了後、面接を実施し認定の可否を審査します。

審査結果は通知しますが、審査内容をお伝えすることはできませんのでご了承ください。

認定までの流れ

応募から認定結果の通知までにかかる期間は、約5~6か月です。

1.応募

上記「協力家庭員になるための要件」を満たす方。

ただし、要件(1)の「区が実施する研修」は、応募後の受講となります。

2.こどもショートステイ事業概要の説明会・登録申込書の提出

日程:個別にご相談の上、決定します。

月曜日から金曜日の平日、午前10時から16時までの時間帯で実施します。所要時間は2時間程度です。

応募時に配付する登録申込書をご提出ください。

3.南砂子ども家庭支援センターが実施する講座の受講

次の(1)もしくは(2)の全3回を受講していただきます。

(1)夜の部:6月5日(水曜日)、6月14日(金曜日)、6月19日(水曜日)

18時~20時30分(全3回)

(2)昼の部:7月19日(金曜日)、7月26日(金曜日)、8月2日(金曜日)

14時~16時30分(全3回)

会場は、東陽区民館(東陽3-1-2)の予定です。

オンラインでの受講はできません。

この講座は、児童家庭支援士養成講座(全5回)の一部です。

4.保育実習

日程:個別にご相談の上、決定します。

火曜日から金曜日の平日、午前10時から16時までの時間帯で実施します。所要時間は2時間程度です。

場所は、南砂子ども家庭支援センター(南砂3-14-1-101)の予定です。

5.家庭訪問

日程:個別にご相談の上、決定します。

家庭訪問の際は、協力家庭員の補助者となる方の在宅をお願いします。

月曜日から金曜日の平日、午前10時から16時までの時間帯で実施します。所要時間は1時間程度です。

6.面接

7.認定可否の決定・通知

認定会議において協力家庭員への登録可否の審査を行い、その結果を通知します。

審査内容をお伝えすることはできません。

 

ご不明点がありましたら、養育支援課養育支援係へお問い合わせください。

 

お問い合わせ

こども未来部 養育支援課 養育支援係 窓口:区役所8階1番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽4-11-28

電話番号:03-3647-4408

ファックス:03-3647-7534

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?