道路番号図
認定路線番号図
江東区で管理する道路法上の道路(認定区道)について、路線番号を調べることができます。
下記の「道路番号図索引図」により地域を選んで、関連PDFの「認定路線番号図」1.~5.」をご覧ください。
認定路線の番号について
右記凡例のように、図中の番号が1000番台のものはすべて、深○○○号と読替え、路線番号とします。
(例)図中の番号1234⇒路線番号「特別区道深234号」
2000番台の城○○○号、3000番台の江○○○号についても同様となります。
区道以外の道路については、各管理者へお問い合わせください。
都道について
東京都第五建設事務所管理課道路台帳担当電話:03-3692-4353
国道について
東京国道事務所
(14号京葉道路)亀有出張所電話:03-3600-5541
(357号湾岸道路)品川出張所電話:03-3799-6315
なお、道路の幅員については、窓口にて道路台帳平面図をご確認ください。
道路及び通路等の建築基準法の取り扱いについては、建築課調査係の窓口にてご確認ください。
区有通路・管理道路番号図
道路法で認定している道路以外の通路等について、管理番号を調べることができます。
下記の「道路番号図索引図」により地域を選んで、関連PDFの「区有通路・管理道路番号図」1.~5.」をご覧ください。
- 区有通路(6000番台)
「江東区区有通路管理条例」により管理する通路。 - 準用通路(7000番台)
「江東区区有通路管理条例」の第13条により管理する通路。
(注釈)江東区建築情報システムでも「認定路線番号図」「区有通路・管理道路番号図」が閲覧できます。(下記「関連リンク」)
なお、認定幅員については窓口にてご確認ください。
道路及び通路等の建築基準法の取り扱いについては、建築課調査係の窓口にてご確認ください。
道路番号図索引図
色分けされた枠の番号が、関連PDFの番号に対応しています。この枠以外の地域(青海及び有明の一部)には、区で管理する道路はありません。
関連ドキュメント
- 令和6年4月1日現在認定路線番号図1.(PDF:3,514KB)(別ウィンドウで開きます)
- 令和6年4月1日現在認定路線番号図2.(PDF:2,210KB)(別ウィンドウで開きます)
- 令和6年4月1日現在認定路線番号図3.(PDF:1,563KB)(別ウィンドウで開きます)
- 令和6年4月1日現在認定路線番号図4.(PDF:3,995KB)(別ウィンドウで開きます)
- 令和6年4月1日現在認定路線番号図5.(PDF:2,447KB)(別ウィンドウで開きます)
- 令和6年4月1日現在区有通路・管理道路番号図1.(PDF:3,434KB)(別ウィンドウで開きます)
- 令和6年4月1日現在区有通路・管理道路番号図2.(PDF:2,195KB)(別ウィンドウで開きます)
- 令和6年4月1日現在区有通路・管理道路番号図3.(PDF:1,564KB)(別ウィンドウで開きます)
- 令和6年4月1日現在区有通路・管理道路番号図4.(PDF:3,802KB)(別ウィンドウで開きます)
- 令和6年4月1日現在区有通路・管理道路番号図5.(PDF:2,426KB)(別ウィンドウで開きます)
関連リンク
建築情報閲覧システム道路台帳(現況平面図)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください