知りたい情報が見つからないときは

  • 検索

    検索

    キーワードで探す

    ページ番号で探す

    「ページ番号」をご存じの方は、ページ番号を入力してください

    ページ番号検索とは

    よく検索されるキーワード

    分類から探す

    便利ナビ

    対象者別

    閉じる

トップページ > 区政情報 > 区長室 > 区長フォトダイアリー > 2025年 > 3月 > 3月13日 UR都市機構とまちづくり推進のための連携協定を締結しました

ここから本文です。

更新日:2025年3月13日

ページ番号:36052

区長室 笑顔あふれる江東区に 江東区長 大久保 朋果

3月13日 UR都市機構とまちづくり推進のための連携協定を締結しました

 江東区と独立行政法人都市再生機構(以下「UR都市機構」)は、令和7年3月13日に、まちづくり推進のための連携協力に関する協定(以下「本協定」)を締結しました。

 

UR_KOTO_photo

左から、UR都市機構東日本賃貸住宅本部長 井添 清治、

江東区長 大久保 朋果 、UR都市機構東日本都市再生本部長 西野 健介

 

 江東区は、将来像「みんなでつくる伝統、未来 水彩都市・江東」の実現に向け、「1 水と緑豊かな地球環境にやさしいまち」「2 未来を担うこどもを育むまち」「3 区民の力で築く元気に輝くまち」「4 ともに支えあい、健康に生き生きと暮らせるまち」「5 住みよさを実感できる世界に誇れるまち」を目指すべき区の姿として、まちづくりに取り組んでいます。

 

 UR都市機構は、1955年から様々なステークホルダーとともに、時代時代の多様性に即し、安全・安心・快適なまちづくり・くらしづくりを通して、「人が輝く“まち”」の実現に貢献してまいりました。これまで培ってきた持続可能なまちづくりのノウハウをいかし、地方公共団体や民間事業者とのパートナーシップのもと、「政策意義の高い都市再生」および「賃貸住宅等の活用再生による地域づくり」を推進する役割を担っています。

 

 江東区とUR都市機構は、以下の事項に係る取り組みを効果的に推進するため、具体的な内容と実施方法について、連携協議および決定してまいります。

 ・まちづくりに係る情報の交換及び共有

 ・まちづくりに係る調査、調整、技術の提供及び事業推進

 ・相互の人的交流及び育成

 ・その他必要と認める事項

お問い合わせ先

都市整備部 都市計画課 都市計画担当(庶務) 窓口:区役所5階21番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽4丁目11番28号

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?