「プラスチックの日」説明会を開催しました。
江東区では令和5年10月から「製品プラスチック」のリサイクルを始めます。
現在の「容器包装プラスチックの日」を「プラスチックの日」へ変更し、「容器包装プラスチック」と「製品プラスチック」の一括回収をスタートします。一括回収開始に伴い、7月に事前説明会を開催しました。
全8回、区内各文化センターで開催し、延べ93名の区民の皆様にご参加いただきました。
説明会では動画と案内チラシを用いて、変更の概要・プラスチックの日に出せるもの・プラスチックの出し方・注意点などを解説しました。また、質疑応答ではいずれの会場でも、日ごろの疑問も含め大変多くのご質問をいただきました。
令和5年10月「プラスチックの日」スタート!案内チラシ(説明会配布資料)(PDF:1,930KB)(別ウィンドウで開きます)
説明会でいただいたご質問を中心に「プラスチックの日」に関する質問と回答をまとめました。
「プラスチックの日」に関するQ&A(PDF:285KB)(別ウィンドウで開きます)
開催概要について
日時・会場
日時 | 会場 |
---|---|
令和5年7月3日(月曜日)10時00分~ | 江東区文化センター 第1~3会議室 (東陽4丁目11番28号) |
令和5年7月7日(金曜日)18時00分~ | 豊洲文化センター 第2研修室 (豊洲2丁目2番18号 豊洲シビックセンター内) |
令和5年7月11日(火曜日)15時00分~ | 東大島文化センター 第1研修室 (大島8丁目33番9号) |
令和5年7月14日(金曜日)18時00分~ | 総合区民センター 第4・第5会議室 (大島4丁目5番1号) |
令和5年7月18日(火曜日)10時00分~ | 砂町文化センター 第3・第4会議室 (北砂5丁目1番7号) |
令和5年7月21日(金曜日)18時00分~ | 亀戸文化センター 第1・第2研修室 (亀戸2丁目19番1号 カメリアプラザ5階) |
令和5年7月25日(火曜日)15時00分~ | 森下文化センター 第1・第2研修室 (森下3丁目12番17号) |
令和5年7月27日(木曜日)15時00分~ | 古石場文化センター 第1・第2研修室 (古石場2丁目13番2号) |
対象・定員
- 対象:江東区民
- 定員:各会50名程度(先着順)
費用・申込方法
- 費用:無料
- 申込方法:直接当日会場へ(事前申込不要)
説明会はすでに全日程終了しています。
関連ファイル
周知啓発用ポスターはご自由にお使いください。
関連ページ
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください