ここから本文です。
更新日:2023年2月27日
平成28年の児童福祉法改正により、特別区においても児童相談所を設置できることとなりました。これを受け、区は、区民に最も身近な行政である強みを活かし、児童虐待の未然防止や早期発見に努めるとともに、こどもたちの健やかな成長と発達を切れ目なく支援していくために、区立児童相談所の設置を目指しています。
現在、庁内に「江東区児童相談所移管推進会議」を設置し、全庁を挙げて児童相談体制のあり方や関係機関の連携など、開設に向けた具体的な方針等を取りまとめた「江東区児童相談所基本構想」の策定に取り組んでいます。
令和7年度以降
区立児童相談所の開設に向けて、効果的な児童相談体制を実現するために、令和4年5月から江東区児童相談所移管推進会議のもとに有識者の委員で構成される検討会議を設置し、区の計画や方針について意見を聴取しながら、検討を進めています。
令和4年度上半期では、近年求められる児童相談所の役割や機能など、委員から広く多角的な視点で意見を聴取しました。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください