ここから本文です。
更新日:2021年3月25日
江東区では、飼い主のいない猫が繁殖し、地域のトラブルになることを防止するために、
飼い主のいない猫の去勢・不妊手術費用を助成しています。
区内に生息している飼い主のいない猫。
(飼い猫または、すでに保護されている猫は対象となりません)
〇手術費用1匹当たり
・オス:10,000円
・メス:20,000円
(手術費用以外は、助成の対象となりません。)
〇区内に在住・在勤の方で、手術後の猫について、次の条件を守れる方
・周辺住民の方の理解と協力を得て、適正に飼育できる方
・終生の世話ができるか、里親を探すことのできる方
〇申込受付窓口にて「飼い主のいない猫の事前確認申出書」に必要事項を記入の上、
提出してください。
(事前の申込が必要であり、手術を受けた後では助成対象外となります。)
〇区内に在住又は在勤であることが分かるもの(免許証・健康保険証・社員証など)
〇印鑑(認印)*朱肉を使うもの
江東区保健所生活衛生課生活衛生係(江東区東陽2-1-1健康センター2階1番窓口)
電話03-3647-5844
〇平成29年度から助成制度の手続方法が一部変わりました。
〇申込後の手続きの流れについては、関連ドキュメントをご覧ください。
〇申込は、原則として、窓口での受付が必要となります。その後の「助成金交付申請」や
「助成金交付請求」の手続きについては、郵送でも構いません。
〇助成対象となるのは、去勢・不妊手術に直接必要な費用です。それ以外の病気等の
治療費は、助成対象外であり、別途実費が必要となります。
〇この制度を利用するに当たっては、申込者が猫の捕獲や動物病院への搬入・引取りを
行って頂くこととなります。
〇申込対象者は、区内の在住・在勤者の他にボランティア団体等も対象となります。
・飼い主のいない猫の事前確認申出書(PDF:48KB)(別ウィンドウで開きます)
・手続きの流れ(PDF:67KB)(別ウィンドウで開きます)
・手術完了証明書[獣医師用](PDF:53KB)(別ウィンドウで開きます)
・助成制度協力病院一覧表(PDF:55KB)(別ウィンドウで開きます)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください