知りたい情報が見つからないときは

  • 検索

    検索

    キーワードで探す

    ページ番号で探す

    「ページ番号」をご存じの方は、ページ番号を入力してください

    ページ番号検索とは

    よく検索されるキーワード

    分類から探す

    便利ナビ

    対象者別

    閉じる

トップページ > 健康・福祉 > 高齢者福祉 > 介護予防 > 江東区介護予防リーダー養成講座

ここから本文です。

更新日:2024年6月24日

ページ番号:32377

江東区介護予防リーダー養成講座

 江東区オリジナルの介護予防体操である『KOTO活き粋体操(筋力トレーニング編)』の効果や実施時のポイント、介護予防についての基礎知識を学び、ご自身の身近な地域で身近な仲間と一緒に体操を行う『とことんお元気サークル(住民主体の自主グループ)』を立ち上げたい方、区内でKOTO活き粋体操の普及啓発の無償ボランティアを行う方を養成する講座です。

 介護予防リーダー養成講座は、年間2回講座を開催しております。開催時期・募集情報は、区報でご案内しております。

R6介護予防リーダー養成講座風景

対象

江東区内でKOTO活き粋体操を活用して、とことんお元気サークル(住民主体の自主グループ)の立ち上げや、KOTO活き粋体操の普及啓発(無償ボランティア)に意欲・興味のある方

全8回のプログラムに参加できる方

定員

江東区民20名

日時・場所

令和6年度日程

前期:

日時:6月6日~7月25日の毎週木曜日(全8回) 13時30分~15時30分

(最終日のみ心肺蘇生の講習があるため終了時刻が16時00分になります)

場所:スポーツクラブルネサンス北砂(北砂2-16-1)

(申し込み詳細はこうとう区報5月1日号でお知らせします。)

 

後期

日時:1月10日~2月28日の毎週金曜日(全8回) 10時00分~12時00分

(最終日のみ心肺蘇生の講習があるため終了時刻が12時30分になります)

場所:スポーツクラブル&スパルネサンス亀戸24(亀戸2-1-1)

(申し込み詳細はこうとう区報12月1日号でお知らせします。)

 

費用

無料

申し込み方法

令和6年度前期の申し込みは終了いたしました。

後期の詳細・申し込みはこうとう区報12月1日号でお知らせします。

関連ページ

関連リンク

  

お問い合わせ先

福祉部 地域ケア推進課 地域ケア係 窓口:区役所3階7番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽4丁目11番28号

Fax:03-3647-3165