第23回悠々フェスティバル~はつらつ人生いきいきしてます~
区内に7館ある福祉会館では60歳以上の方や障害をお持ちの方の『生きがいづくり』『仲間づくり』『健康づくり』『介護予防』を目的に各種教室、サークル活動、軽スポーツ、レクリエーションなど様々な事業を行っています。
悠々フェスティバルは、福祉会館で行っているヴォイストレーニング、輪投げ、レジン工作、輪踊りなどを一日で体験できるイベントです。
福祉会館を利用したことがない方もこの機会に体験してみませんか?
長寿サポートセンターによる体力測定会もあります。
同会場にて福祉会館のマスコットキャラ選手権を開催します。ぜひ、投票をお願いいたします!
マスコットキャラ選手権エントリーキャラ
日時
- 2024年1月28日(日曜日)10時00分から2024年1月28日(日曜日)15時30分
場所
総合区民センター
(江東区大島4-5-1)
※会場までの行き方は下記の関連資料「アクセスマップ」を
ご覧ください。
対象・定員
一部定員を設けているコーナーがあります。
内容欄をご確認ください。
費用
無料
内容
【2階 レクホール】
〇開会式 10時00分~10時30分
KOTO活き粋体操~江東水彩音頭~を踊ります
〇ヴォイストレーニング 10時30分~11時45分
呼吸法を学び、お腹から声を出して歌いましょう
リズム体操もします
〇うたの広場 13時00分~14時00分
声を出して元気になろう!
誰もが1度は聞いたことがあるそんな曲の数々です
〇輪踊り 14時15分~15時15分
輪になって、みんなで楽しく踊りましょう!
〇閉会式 15時15分~15時30分
福祉会館マスコットキャラ選手権の結果発表をします
【2階 展示ホール】
〇スポーツチャレンジコーナー 10時30分~15時00分
(輪投げ・ボッチャ・スカットボール)
ニュースポーツに挑戦してみませんか?
〇作品展示コーナー 10時30分~15時00分
パステルアート、ぬりえ、手芸作品など福祉会館利用者の方
の作品を展示します
〇介護予防啓発コーナー
体力測定会(握力・スクワット・開眼片足立ち・指輪っか)
*介護予防手帳をお持ちの方はご持参ください
1回目 10時30分~ 2回目 11時15分~
3回目 13時00分~ 4回目 13時45分~
5回目 14時30分~
*定員各回10人 1人1回限り 所要時間約40分
*全ての回の受付を10時00分から行います(先着順)
【3階 第1研修室】
〇レジン工作「ストラップ作り」
1回目 10時30分~ 2回目 11時20分~
3回目 13時10分~ 4回目 14時00分~
*定員各回25人 1人1回限り 所要時間約50分
*全ての回の受付を10時00分から行います(先着順)
☆6階第1会議室・第2研修室は休憩場所となっています。
飲食をされる方は、こちらをご利用ください。
(利用時間10時30分~15時)
☆るーくる西大島(2階)では軽食販売を行います。
(営業時間10時00分~16時00分)
☆2階総合受付で「会場図」を配布します。
裏面のアンケート回答にご協力いただいた方に景品を
差し上げます。
注意事項
*主催者及び主催者が許可した者が撮影した写真などは報道機関・
関係ホームページなどに掲載されることがあります。
*イベント会場内は禁煙です。指定場所での喫煙をお願いいたし
ます。
お問い合わせ先
⊛塩浜福祉会館
電話080(4772)4157
FAX03(3531)2079
⊛大島福祉会館
電話03(3637)2581
FAX03(3637)2881
関連資料
関連リンク
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください