19.健康運動
19.健康運動(ヨガ、体操、太極拳、ストレッチ、ウォーキング等)
人材情報登録をしている方を掲載しております。
連絡先等は個人情報を保護するため掲載しておりません。掲載する講師の方への依頼をご希望の方は下記(文化観光課観光推進係)までお電話ください。
音声読み上げでは固有名詞などが正しく読まれない場合があります。詳しくは下記までご確認ください。
ナンバー | 氏名 (登録名) |
指導内容 | 指導歴 | 指導条件;対象者・場所・謝礼 |
---|---|---|---|---|
19-1 | 相原 富子 | 健康・美容に関するセミナー講師、正しい健康食品等の知識と必要性の指導、脳活性・肥満予防・筋力をつける運動の必要性、創年のたまり場の必要性 | 平成22年1月習志野市民カレッジ「ビューティフルライフ」講師、平成21年1月品川シルバー大学講師「健康寿命を延す運動の必要性」、平成21年6月男女共同参画フォーラム「粋に生きる秘訣」 | だれでも、区内全域可、有償、予算に応じる |
19-2 | 有賀 テイ子 | 自彊術 | 初心者講習会(一般対象) | 青年、成人、高齢者、リハビリ中の方、区内全域可、有償、予算に応じる |
19-3 | 池田 信子 | 笑いヨガ(ラフターヨガ)、スリーA増田方式脳活性化・認知症予防ゲーム、コミュニケーションに役立つ行動色彩心理学® | 2024年5月「笑って健康」(長野市更北公民館、高齢者対象)2020年~「わたし色の笑顔をつくる」行動色彩心理学(オンライン Zoon、一般対象)2011年から全国市区町村や各種団体、企業、オンラインなどで講演・研修、養成講座多数。(1年平均約150回)「笑いヨガ講座」(一般、高齢者、子ども対象) | こども、青年、成人、高齢者、区内全域可、有償(1時間)5千円程度、予算に応じる |
19-4 | 伊藤 成 | 朗読、表現ワーク、レクリエーション | 平成13年~福祉会館(東砂、亀戸など)でのレクリエーション指導(高齢者対象)、平成18年~平成22年朗読講座「ことばと表現」(国立市公民館)講師、平成24年~小中学校での表現・コミュニケーション授業の指導 | こども、青年、大人、高齢者、区内全域可、有償、相談に応じる |
19-5 | 今村 晶子 | 幼児とお母さんのリズムエクササイズ、キッズ・ジュニア・一般・高齢者対象のエアロビック | 2014年4月~東陽・木場地域スポーツクラブ・東陽小学校月2回・健康体操教室、城東ふれあいセンターにて高齢者に指導、2020年~江東区エアロビック連盟教室指導(深川スポーツセンター月2回) | 学校・PTA・地域団体等、区内全域可、有償(1回1時間以内)5千円程度、予算に応じる、高齢者対象は交通費のみでも可 |
19-6 | 入江 ひろみ | 健康体操、トータルフィットネス、ぽっこりお腹にきくフィットネス | 2018年10月~2019年10月ぽっこりお腹に効くフィットネス | 青年、成人、高齢者、区内全域可、有償、予算に応じる |
19-7 | 大方 ことみ | ノルディックウォーク、エクササイズウォーキング、アクアエクササイズ | 令和5年公益財団法人武蔵野市文化生涯学習事業団「ノルディックウォーキング教室」、令和5年立川市子ども未来センターコミュニティプログラム「ノルディックウォーキングで足腰げんき」、令和4年港区健康づくりサポーター事業「ノルディックウォーキングで足腰げんき」 | だれでも、障害者、区内全域可、有償、予算に応じる |
19-8 | 大方 孝 | ノルディックウォーク、ノルディックエクササイズ、水中ポールウォーキング | 令和5杉並区ノルディックウォークで足腰げんき、令和5年水中ポールウォーキング養成事業(立川、杉並)令和4年10月~武蔵野市いきいきサロン健康ウォーク八幡町ノルディックウォーク | 青年、成人、高齢者、障害者、区内全域可、有償、予算に応じる |
19-9 | 塚田 陽介 | 1.トップアスリート(プロスポーツ選手)からキッズのトレーニング、ストレッチ、コンディショニングなどの指導 2.肩こり・四十肩・五十肩・ストレートネック・腰痛・ギックリ腰・膝痛などの現代病と言われる症状の予防・改善などの指導 3.手術後・ヘルニア・脊柱管狭窄症・坐骨神経痛・脳血管障害などの予防・症状改善リハビリの指導 | 1.日米においてトップアスリート(プロスポーツ選手)からキッズなのトレーニング、ストレッチ、コンディショニングなどの指導 2.肩こり・四十肩・五十肩・ストレートネック・腰痛・ギックリ腰・膝痛などの予防・改善の講義やセミナーを開催 3.整形外科においてお子様から高齢者など年齢・性別を問わず、様々な症状・疾患を持った方への予防・改善運動やリハビリの指導 | だれでも、区内全域可、有料(1回)7千円程度、予算に応じる |
19-10 | 伴 明子 | 3B体操(健康体操) | 平成14年~東砂第二児童館、江東区児童会館、森下児童館、豊洲児童館等で親子体操、平成18年~東陽福祉会館、古石場福祉会館、深川老人福祉センター等で高齢者向けの体操、平成17年~19年新宿区立戸塚第一,第二小学校あそびの城、平成19年~江戸川区立船堀小学校すくすくスクール、中央区立浜町児童館低学年の親子体操、平成22年~子育てママのリフレッシュ体操、平成24年~新宿区知的障害者の体操、江東きっずクラブ越中島・元加賀小 | こども、成人、高齢者、ベビーとママ、区内全域可、有償(1回)7千円程度、予算に応じる |
19-11 | 日野 直樹 | 相撲、相撲健康体操 | 平成16年1月~ 相撲教習所で力士対象に相撲の指導、小学生を対象にわんぱく相撲指導、小学校・デイサービス他 | だれでも、区内全域可、ボランティア(交通費程度) |
19-12 | 平岡 里奈 | ヨガ、ピラティス、健康体操(腰痛、肩こり) | 平成22年6月~メンズピラティス(男性対象)、平成24年3月ピラティスストレッチ(幼稚園保護者対象)、平成28年11月江東湾岸まつり2016にてピラティス教室実施 | 青年、成人、高齢者、区内全域可、有償(1回)5千円程度、予算に応じる |
19-13 | 村瀬 大翼 | 太極拳、坐禅、巡礼(寺院巡り) | 令和3年~5年宗派にとらわれない「初心者の坐禅教室」年2回開催、福住会館、一般対象、令和3年9月「初心者の太極拳講習会」深川スポーツセンター、一般対象 | だれでも、区内全域可、有償(1回)4千円程度、予算に応じる |
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください