ここから本文です。

更新日:2023年3月30日

外国人相談

江東区による外国人相談

  • 毎日の生活や仕事などについて困ったことやわからないことを相談できます。(予約不要)

対応言語

相談日

電話

時間

場所

中国語

毎週木曜日

03-3647-4700

13時~16時

区役所2階22番

区民相談コーナー(相談室)

  • 弁護士による法律相談(予約制)と併せて利用することも可能です。希望される方は、予約が必要となりますので、上記電話番号または直接窓口にてお申込みください。

行政書士による外国人無料相談会

  • 東京都行政書士会江東支部が行う相談会です。
  • 主に外国人が対象です。
  • 相談会ではお金はかかりません。
  • 在留資格や永住、帰化、国際結婚などの相談ができます。

 相談できる日

  • 原則、毎月第1月曜日の13時から16時まで行います。
  • 第1月曜日が祝日のときは、第2月曜日に行います。
  • 5月と1月は相談会を行いません。

日時

原則、毎月第1月曜日 13時~16時

第1月曜日が祝祭日の場合は、第2月曜日

5月と1月は開催なし

場所

区役所2階区民ホール

対応言語

日本語・英語

主催

東京都行政書士会江東支部

電話

03-4500-2995

E-mail

uchida@citrus.ocn.ne.jp

特定非営利活動法人 東京労働安全衛生センター

  • 働いていて病気やけがをしたときに相談できます。
  • 外国人の相談も受け付けています。

日時

随時受付

場所

江東区亀戸7-10-1 Zビル5F

対応言語

日本語

電話

03-3683-9765

ふれあい江東ユニオン

  • 働いている外国人が参加できる労働組合です。
  • 電話で仕事のことを相談できます。

日時

月曜日~金曜日 10時~20時

場所

江東区亀戸7-8-9 松甚ビル2F

対応言語

日本語(予約不要)

英語、スペイン語、ポルトガル語、タガログ語、ウルドゥー語(いずれも要予約)

電話

03-3638-3366

東京都による外国人相談

  • 東京都が外国人の相談を受け付けています。
  • 相談できることは次のとおりです。

   ・毎日の生活で困っていること

   ・急いでいるときや危ないときの連絡先

   ・日本の生活ルールや文化、社会制度について困っていること

   ・交通事故にあったときのお金の問題や保険の手続き

   ・家族やこどもで困っていること

対応言語

相談日

電話

時間

場所

英語

月曜日~金曜日

03-5320-7744

9時30分~12時・13時~17時

新宿区西新宿2-8-1

都庁第1庁舎3階南側 都民の声課

中国語

火曜日・金曜日

03-5320-7766

ハングル

水曜日

03-5320-7700

外国人労働相談(東京都労働相談情報センター)

  • 仕事で困ったときに東京都に相談できます。

   ・給料がもらえない

   ・仕事がなくなった

   ・契約について

対応言語

相談日

電話

時間

場所

英語

月曜日~金曜日

03-3265-6110

14時~16時

千代田区飯田橋3-10-3
東京しごとセンター9F

中国語

火曜日~木曜日

外国人のための生活ガイド「リビングインフォメーション」

  • 東京都内の外国人が相談できるところがのっています。
  • このページの下にある関連リンクから外国人のための生活ガイド「リビングインフォメーション」を見ることができます。

関連ページ

関連リンク

お問い合わせ

地域振興部 地域振興課 交流推進係 窓口:区役所4階25番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽4-11-28

電話番号:03-3647-4963

ファックス:03-3647-8441

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?