知りたい情報が見つからないときは

  • 検索

    検索

    キーワードで探す

    ページ番号で探す

    「ページ番号」をご存じの方は、ページ番号を入力してください

    ページ番号検索とは

    よく検索されるキーワード

    分類から探す

    便利ナビ

    対象者別

    閉じる

ここから本文です。

更新日:2025年4月23日

ページ番号:14623

寄附の受入実績

これまでにいただいた寄附の実績を掲載しております。応援してくださった皆様へ改めて感謝申し上げます。

令和5年度

令和5年度は計94件の応援をいただきました(企業・団体からの寄附を除く)。誠にありがとうございました。

 

令和5年度寄附受入実績
寄附金対象事業 金額 活用先
一般寄附 100,000円 区のさまざまな事業に活用
カヌー振興事業 170,555円 カヌー振興にかかる経費に活用
無料学習支援教室事業 1,436,000円 江東区文化センター・総合区民センター等で実施している無料学習支援教室に活用
大学協力によるシーカヤック教室事業 120,000円 「江東区の水辺環境・歴史を学ぶシーカヤック教室」の開催経費に活用
渋沢栄一と江東区とのつながり発信プロジェクト事業 38,025円 渋沢栄一と江東区とのつながり発信プロジェクトにかかる経費に活用
障害者スポーツ振興事業 1,175,000円 障害者スポーツ振興にかかる経費に活用
地域特性緑化事業 1,064,000円 牡丹町にゆかりのある牡丹を古石場川親水公園内に植栽・拡充する経費に活用
がんの夜間相談事業 385,000円 がんの「夜間相談事業」に活用
仙台堀川浚渫工事事業 161,000円 生物多様性に配慮した河川の水質改善を実施する経費に活用
緑・環境分野充実事業 2,580,000円 みどりのボランティア活動支援及びカーボンマイナスアクションに活用
子育て・教育分野充実事業 12,898,000円 子ども家庭支援センターの維持管理・運営及び区立小中学校の運営費に活用
産業・生活分野充実事業 102,500,000円 うち、一億円は7年度にスポーツ振興経費に活用予定
町会・自治会活動の支援及び区民スポーツの普及・振興活動に活用
健康・福祉分野充実事業 1,270,000円 江東区障害者計画・障害者福祉計画の進行管理及び推進協議会の運営、健康増進事業及び区立福祉会館の管理運営や生きがい作り、健康づくり等に活用
まちづくり分野充実事業 2,550,000円 災害等に備えた備蓄物資の整備に活用
合  計

126,447,580円

 

 

関連ファイル

令和4年度以前の寄附受入実績(PDF:173KB)(別ウィンドウで開きます)

問い合わせ先

  • 「こうとう伝統と未来の応援寄附金」に関すること
    広報広聴課 シティプロモーション推進係 03-3647-9025
  • 寄附金の使途に関すること
    財政課03(3647)1760

お問い合わせ先

政策経営部 広報広聴課 シティプロモーション推進係 窓口:区役所2階22番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽4丁目11番28号

Fax:03-5634-7538

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?