10月
10月14日(金曜日)新潟県五泉市からのチューリップ寄贈セレモニー
10月15日(土曜日)有明聖火台レガシー設置お披露目セレモニー
10月27日(木曜日)カーボンマイナスこどもアクション最優秀校表彰式
10月14日(金曜日)新潟県五泉市からのチューリップ寄贈セレモニー
新潟県の「県の花」であり、五泉市の名産であるチューリップの寄贈セレモニーに出席しました。
区長は、「このチューリップにも“みどりの中の都市を作ろう”というCIG(CITY IN THE GREEN)活動の一翼を担ってもらいたい」と開花に期待を述べました。
江東区長(左)と五泉市長(右)
セレモニーの様子
10月15日(土曜日)・16日(日曜日)江東区民まつり
3年ぶりの開催となった区民まつりに区長も参加しました。
パレードや民俗芸能大会などが実施され、区長はコロナ禍前の活気が少しずつ戻ってきた会場を巡り、参加された方々との久々の交流を楽しみました。
パレードに参列する区長
民俗芸能『木場の角乗』
10月15日(土曜日)有明聖火台レガシー設置お披露目セレモニー
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会期間中に設置されていた有明聖火台を、シンボルプロムナード公園に再設置することになり、そのお披露目セレモニーに区長が出席しました。
今後は、火はついていませんが、間近で聖火台を見ることができます。
聖火台を通して、大会で感じた感動や熱狂、スポーツの力などを未来へ繋いでいきます。
セレモニー参加者との集合写真
10月27日(木曜日)カーボンマイナスこどもアクション最優秀校表彰式
区立小学校・義務教育学校の5・6年生が、6月の環境月間に「環境に配慮した行動」に取り組み、その表彰式が行われました。
区長は、「これからもみんなでCO2を減らす努力を続け、きれいな地球にしていきましょう。」と語り、賞状を授与しました。
表彰状授与の様子
集合写真
10月29日(土曜日)地下鉄8(エイト)夢まちトーク!
地下鉄8号線(有楽町線)沿線地域のまちづくりについて、区民の方から直接ご意見を伺うイベントに区長も参加しました。
区長は、「地域のみなさまとともに、沿線のまちづくりを進めていき、8号線の延伸の効果を江東区の発展に最大限活かしていきます。」と挨拶しました。
挨拶をする区長
区民の方から寄せられた期待の声を読む区長
関連ページ
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください