新型コロナウイルス感染症に関して、区民の皆様への区長メッセージ
新型コロナウイルス感染拡大及びワクチン3回目接種に関して、山﨑孝明江東区長から区民の皆様へメッセージ(令和4年7月14日)
<メッセージ全文>
区民の皆様、江東区長の山﨑孝明でございます。
7月に入り、新型コロナウイルスの感染者が急激に増加しております。政府は「第7波」に入ったとの認識を示しており、区内においても感染者が急増し、非常に深刻な状況です。
部屋の換気や会話する際のマスクの着用など、改めて基本的な対策の徹底をお願いいたします。
また、区内のコロナワクチン3回目接種の状況ですが、60歳以上の方の接種率が80%を超えている一方、40代が67%、30代が58%、20代が52%と、ご年配の方に比べて低い状況です。
8月2日(火曜日)からは、スポーツ会館など6施設で、予約不要のワクチン3回目接種を実施いたします。
ワクチン接種は、ご自身の命を守るだけでなく、皆様のご家族や仕事仲間、友人など大切な方々の命を守ることにもつながります。また、第7波を乗り越えるための重要なポイントにもなりますので、3回目未接種の方におかれましては、是非この機会を活用していただきたいと思います。
江東区一丸となって、この厳しい状況を乗り越えていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
新型コロナワクチン3回目接種の接種券発送 に関して 、山﨑孝明江東区長から区民の皆様へメッセージ(令和4年1 月13 日)
<メッセージ全文>
区民の皆様、江東区長の山﨑孝明でございます。
今日は新型コロナワクチン3回目接種について、お知らせいたします。
本日、1月13日から65歳以上の方の接種券の発送を始めます。オミクロン株の急速な感染拡大に対応するため、3回目の接種は当初の予定よりさらに早め、1月18日から始められるよう体制を整えました。
一般高齢者の3回目の接種は、2回目接種から7か月を経過した方が対象となるため、接種券は順次発送いたします。お手元に届くまでお待ちください。
接種券には、2回目の接種が区の集団接種会場だった方は、接種場所と日時が指定されています。その他の方は予約が必要となります。接種券がお手元に届き次第、予約ができますので、予約方法にご不安がある方は、フリーダイヤル(0120-115-721)のコールセンターのほか、区内3か所での相談窓口でご相談ください。
また、現在オミクロン株の感染が急速に広まり、第6波に突入いたしました。区民の皆様には、繰り返しのお願いとなりますが、あらためて一人ひとりが基本的な感染症対策を徹底していただくようお願いいたします。
子育て世帯臨時特別給付金の現金10万円一括給付の決定と、新型コロナワクチン3回目接種スケジュールの前倒しに関して 、山﨑孝明江東区長から区民の皆様へメッセージ(令和3年1 2月16 日)
<メッセージ全文>
区民の皆様、江東区長の山﨑孝明でございます。
区では、18歳以下のこどもへの現金5万円とクーポン5万円分の臨時特別給付金について、現金10万円を一括で振り込むことといたしました。国が給付金の対象としている、申請不要な児童手当の受給世帯は、12月24日に振り込みますので、年内中の給付がなんとか間に合いました。また、申請が必要な高校生のみの世帯等についても、1月下旬以降にお振り込みいたします。
対象者の方への通知や区報等は、すでに印刷を終えていたため、現金5万円での給付となっていますが、対象の方には改めて、通知を送るとともに、区ホームページ等でもご案内いたします。
次に、新型コロナワクチンの3回目の接種の前倒しについてお知らせいたします。
区では2回目の接種から8か月後を軸に準備を進めてきましたが、日々、刻々と変わる感染状況に備え、3回目の接種を可能な限り前倒しをする体制を整えました。高齢者施設入所者は12月20日より、施設入所者以外の一般の高齢者の方は1月23日から、前倒しをして接種できるよう準備を進めております。
コロナとの闘いは続いています。引き続き、年末年始も決して油断せず、基本的な感染症対策の徹底にご協力をお願いいたします。
予約不要のワクチン接種の開始に関して 、山﨑孝明江東区長から区民の皆様へメッセージ(令和3年10 月8 日)
<メッセージ全文>
区民の皆様、江東区長の山﨑孝明でございます。
現在(10月7日)、江東区のワクチン接種率は、65歳以上の方が86.7%、65歳未満の方の60.6%が2回目の接種を終えました。ご協力、誠にありがとうございます。
しかし、まだ未接種の方が約24%、11万人もいるのです。これまでの最大となった新型コロナの第5波は、収まりつつありますが、この冬にも到来するといわれている、第6波への最大の備えは、何と言ってもワクチン接種です。
重症化や感染リスクを抑えるため、また、昔のようなマスクのいらない生活を取り戻すため、社会全体でワクチン接種を進める必要があります。
区では区民の皆様のワクチン接種の機会をより増やすため、区内3会場で、12歳以上の全ての区民の皆様を対象に、予約不要の接種を始めます。ぜひこの機会にご利用下さい。
あなたとあなたの大切な人の命と健康を守るため、ワクチン接種がまだお済みでない方は、早期の接種にご協力をお願いいたします。
新型コロナウイルスワクチン接種に関して 、山﨑孝明江東区長から区民の皆様へメッセージ(令和3年9 月9 日)
<メッセージ全文>
区民の皆様、江東区長の山﨑孝明でございます。
新型コロナウイルスワクチン接種について、お知らせいたします。国からのワクチン供給量が激減したことにより、新たな予約ができず、大変ご心配をおかけしております。
この度、2万7千人分のワクチンを確保いたしました。9月9日(木曜日)より、7千人分のファイザー社製のワクチンについて、12歳から39歳の優先予約枠を設け、予約を開始しましたが、既に定員に達しております。
また9月14日(火曜日)からは、12歳以上の方を対象に順次、2万人分のモデルナ社製ワクチンの予約を開始いたします。
今後も、接種を希望するすべての方が、一日も早く接種できるよう区一丸となって、取り組んでまいります。
感染状況は依然として高止まりが続いています。ワクチン接種が終わった方も、油断せずマスクの着用や基本的な対策の徹底をお願いいたします。
ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大及びワクチン接種に関して 、山﨑孝明江東区長から区民の皆様へメッセージ(令和3年8月3 日)
<メッセージ全文>
区民の皆様、江東区長の山﨑孝明でございます。
新型コロナウイルスの感染がこれまでにないほど拡大しています。区内でも感染者が急増しており、一日の新規感染者数が200人を超える日を記録し、連日100人を超える日が続くなど、非常に深刻な状況です。
夏休みに入り、またこれからお盆の時期を迎え、さらなる感染拡大が懸念されます。
区民の皆様には、ワクチンを接種しても安心せず、マスクの着用、大人数での飲食を控える、不要不急の外出自粛など、あらためて感染対策の徹底をお願いいたします。
現在、ワクチンについては、国からの供給量の減少により、予約枠を制限せざるを得ない状況となっており、大変申し訳なく思っております。
一人でも多くの方に一日でも早くワクチンが接種できるよう、引き続き区一丸となって取り組んでまいります。
ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
12歳以上の全年代への新型コロナワクチン接種 に関して、山﨑孝明江東区長から区民の皆様へメッセージ(令和3年6月 15日)
<メッセージ全文>
区民の皆様、江東区長の山﨑孝明でございます。
本区の新型コロナワクチン接種についてお知らせいたします。65歳以上の高齢者の方への接種は、速いペースで進んでおり、7月中には、希望者全員に2回目の接種が完了する予定です。
そのため、区民12歳以上の全年代への予約受付を、7月5日から年齢別に順次開始することといたしました。
接種券は、16歳以上の方は6月15日に、12歳から15歳の方は7月12日に発送しますので、7月中には、接種対象者の全ての方の予約が開始となります。
65歳以上の方で、まだ予約がお済みでない方は、お早めにご予約をお願いいたします。
一人でも多くの方に、一日でも早く、安全・安心なワクチン接種を進めてまいります。引き続き、区民の皆様のご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
緊急事態宣言の延長・新型コロナワクチンの接種に関して、山﨑孝明江東区長から区民の皆様へメッセージ(令和3年5月12日)
<集団接種の予約再開・個別接種の予約開始に関する情報掲載ページ> (区HP)江東区での新型コロナウイルス感染症のワクチン接種について (こうとう区報)5月11日号 |
<メッセージ全文> 区民の皆様、江東区長の山﨑孝明でございます。 緊急事態宣言が5月31日まで延長されました。区では、国や都の方針を踏まえ、人流抑制の観点から、施設の一部を引き続き休止いたします。 感染拡大を抑えるため、区民の皆様には、改めて不要不急の外出自粛をはじめ、感染防止へのご協力をお願いいたします。 感染拡大防止の切り札である、区のワクチン接種は、当初のワクチンの供給量が少なかったため、5月6日に65歳以上の高齢者から集団接種の予約を開始しました。 今回予約分の受付は、その日の夕方には終了してしまい、区民の皆様には、大変ご迷惑をおかけいたしましたが、次回5月17日からの予約分は、ワクチンの安定供給の見込みがつきましたので、予約可能な期間を拡大し、最大46,400人分を受け付けます。 予約の再開には、電話やウェブの混雑を避けるため、年齢ごとの受付日にしますので、焦らずにお申込みください。 また、かかりつけの診療所やクリニックでの個別接種も5月24日から予約を開始し、6月1日から接種が可能になります。 今後は、スポーツセンターでの「集団接種」とかかりつけ医等での「個別接種」の両輪の体制で区のワクチン接種を本格稼働し、さらに加速させていきます。 ワクチンは、今後、安定的に国から区に届き、週当たり約3万人の接種が可能となります。希望する方、全員に、確実にワクチンが行き届きますので、ご安心ください。 一日でも早い安心・安全なワクチン接種に区一丸となって取り組んでまいります。 ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。 |
緊急事態宣言の発令・新型コロナワクチンの接種に関して、山﨑孝明江東区長から区民の皆様へメッセージ(令和3 年4月26日)
<メッセージ全文>
区民の皆様、江東区長の山﨑孝明でございます。
このたび、三度目の緊急事態宣言が発令されました。感染力の強い変異株が急速に拡大しています。
感染拡大を止めるために、今ここで、人の流れを徹底的に抑え込む必要があります。区では、都や国の方針を踏まえ、公共施設などについて、一部を除き、原則休止といたしました。
区民の皆さんに改めてのお願いです。
日中を含め、不要不急の外出自粛にご協力をお願いいたします。また、引き続き、マスクの着用や3密の回避など、基本的な対策をお願いいたします。
区では、4月26日から、高齢者施設入所者を優先にワクチン接種を開始いたしました。その他の65歳以上の高齢者の皆さんには、5月6日から予約の申し込みが始まります。
コロナに打ち勝つための切り札であるワクチンを一日でも早く、安心して接種できるよう、区一丸となって取り組んでいます。
また、区民の皆様の命と生活を守るための取り組みにも引き続き、全力を尽くしてまいります。
みんなで力を合わせていきましょう。
どうぞ、ご理解・ご協力をお願いいたします。
緊急事態宣言の解除・新型コロナウイルスのワクチン接種に関して、江東区民の皆様へ(令和3年3月22日)
<メッセージ全文>
区民の皆様、江東区長の山﨑孝明です。
この度、緊急事態宣言が解除されました。年明けから長期間にわたり、区民の皆様には、外出の自粛や営業時間の短縮など、ご協力をいただき、誠にありがとうございました。改めて感謝申し上げます。
緊急事態宣言は解除されましたが、感染がおさまったわけではありません。特にこれからは春を迎え、お花見や歓送迎会などが行われる季節でもあります。ここで気を緩めるわけにはいきません。区民の皆様には、大人数での会食などは、今しばらく我慢していただき、引き続き、感染予防にご協力をお願いいたします。
また、新型コロナワクチンの接種については、区内約150の診療所のほか、6か所のスポーツセンターで接種ができるよう準備を整えておりますが、現時点では、国や都から示されているワクチンの配送量が非常に少ないことから、まずは、4月下旬から、重症化リスクの高い高齢者施設の入所者を優先して接種を始めることといたしました。65歳以上の高齢者の方には、4月22日に接種券を発送する予定でありますが、高齢者施設の入所者以外の方の、具体的な接種時期は、ワクチンの安定供給が見込まれ次第、区報やホームページ等でお知らせします。
今後も区では、江東区医師会や地元の医療機関と連携し、安全・確実なワクチンの接種を進めていきます。今後も皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。
緊急事態宣言の再発令を受けて、江東区民の皆様へ(令和3年1月8日)
<メッセージ全文>
区民の皆様、江東区長の山﨑孝明です。
このたび、緊急事態宣言が再び発令されました。
区では、国や都の方針に準じ、感染対策を徹底し、区役所・小中学校・保育園等の行政サービスを継続しますが、これ以上の感染拡大を抑えるため、区施設の夜8時以降の一部利用制限を行います。
区民の皆様にあらためてのお願いです。
手洗い・マスクの着用・十分な換気などの基本的な感染対策に加え、3密の回避、特に夜8時以降の不要不急の外出はお控えください。
今まさに、医療崩壊が近づいています。あなたの命を、家族を、大切な人を守るために、今一度、「感染しない」、「感染させない」という強い意識を持って、感染防止のご協力をお願いいたします。
緊急事態宣言の解除を受けて、江東区民の皆様へ(令和2年5月28日)
<メッセージ全文>
皆さん、こんにちは。江東区長の山﨑孝明でございます。
このたび緊急事態宣言が解除されました。これは、何といっても、区民の皆さん、お一人おひとりのご協力のおかげです。本当にありがとうございました。
また、区民生活を守るため最前線で働いている医療機関や福祉施設、保育園等をはじめとする多くの方々に、心より感謝を申し上げます。
これからは、感染防止と社会経済活動の回復の両方が必要となります。
区ではこれまで、感染拡大防止のため区医師会と連携したPCRセンターの開設等を行ってきましたが、今後の第2波・第3波に備えるため、入院病床の安定的な確保や防護服等の医療資材の購入も進めています。
また、区民の方々や区内事業者の方々の生活を支えるため、中小企業への家賃補助や飲食店への補助など、国や都の支援だけでは、不十分な方々への、きめ細やかな対応をしていきます。
今回の緊急事態宣言の解除により、区でも各施設を段階的に再開しますが、感染予防のため、利用人数や時間等の制限を行いながらとなりますので、ご不便をおかけし大変申し訳ありませんが、ご協力・ご理解をお願いいたします。
また、学校や幼稚園も徐々に再開していきます。こども達の安全には、充分注意をしてゆきます。
区民の皆様には、引き続き「3つの密を避ける」「マスクを着用する」「手洗いはこまめにする」「ソーシャルディスタンスを確保する」といった新しい生活様式を定着させ、絶対に第2波・第3波を起こさぬよう、ご協力をお願いいたします。
どうぞ皆さん、頑張っていきましょう。よろしくお願いいたします。
緊急事態宣言の延長(5月31日まで)を受けて、江東区民の皆様へ
<メッセージ全文>
皆様、江東区長の山﨑孝明でございます。
緊急事態宣言発令後、区民の皆様には、不要不急の外出を控えていただきました。営業の自粛や休業など、大変なご協力をいただき、誠にありがとうございます。
また、医療従事者の方々や福祉施設、保育園等、区民の生活を守るため、命を守るため、最前線で働いている方々に、心より敬意を表し、感謝を申し上げます。
この度、緊急事態宣言の期間が延長されました。
区では今後の感染拡大に備えるため、地域医療の崩壊を食い止めるため、PCRセンターを開設し、検査体制を強化しました。
現在、区民の皆様の安全・安心な生活をサポートするため、区役所全体で、そして保健所を先頭に全力で取り組んでおります。
感染拡大の終息まで、まだまだ時間が必要です。
今日までの皆さんの努力を無駄にしないため、あなたの命を守るため、大切なご家族の命を守るため、引き続き感染拡大防止のためにご協力をお願い申し上げます。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
緊急事態宣言(5月6日まで)を受けて、江東区民の皆様へ
<メッセージ全文>
皆さん、江東区長の山﨑孝明でございます。
4月7日に新型コロナウイルス感染拡大に伴う、緊急事態宣言が発令されました。
今、まさに感染拡大防止の正念場を迎えています。
区民の皆様にお願いです。
5月6日までの期間、不要不急の外出はお控えください。
また、手洗い・うがいの徹底、密閉・密集・密接の3つの「密」が重なる場所には絶対に行かないでください。
区民の皆様お一人お一人の意識と行動が、あなたの命を守ることにつながります。あなたの大切な家族の命を守ることにつながります。
今こそ、区民の皆様・行政・関係機関が一つになって、この難局を一緒に乗り越えていきましょう。
よろしくお願いいたします。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください