ホーム > 区政情報 > 広報 > プレスルーム > 令和5年度 > 令和5年5月(プレスルーム) > 4年振りに踊りなどの屋外イベントも開催!第10回大島旧中川そらまめ祭り開催中!(5月24日まで)

ここから本文です。

プレスルーム

報道発表資料

発表日:2023年5月16日

4年振りに踊りなどの屋外イベントも開催!第10回大島旧中川そらまめ祭り開催中!(5月24日まで)

今年で10年目!屋外イベントで販売されるそらまめは大人気!

 皆さんは、江戸時代、江東の地で幻の江戸野菜・中川そらまめが栽培されていたことをご存じですか。

 そのような歴史を多くの方に広く知ってもらい、地域の活性化に繋げるため、5月16日から5月24日まで、旧中川・川の駅周辺(大島9-10周辺)で、第10回大島旧中川そらまめ祭りが開催され、総合区民センター(大島4)ではイベントの一環として大島の歴史展「川に囲まれた町・大島」や「そらまめ栽培のようす」写真展も行われています。

soramame1

soramame2

(大島旧中川そらまめ祭りを主催する大島まちづくり協議会の皆さん(写真上))

 16世紀末、旧利根川と荒川の河口に位置し、肥沃な土地であった江東区では、食糧供給のため新田開発が始まりました。野菜の促成栽培も考案され、旧中川周辺ではそらまめ・ネギなどが豊富に採れるようになり、小名木川や中川などの水運を生かし江戸のまちに素早く供給されたといいます。

 大正期以降、工業化・都市化が進み江東区の農地は減少。また、昭和に入ると、下町の工場が移転し、大島地区にも集合住宅や大規模商業施設が建ち並ぶようになり、個人商店や家内工業の職人等は減少し、下町情緒は希薄になりました。

 そのような状況を変えたいとの思いから、10年程前に、当時、新六ノ橋町会会長であった浅野 清氏が大島地区の町おこしを考案。しかし、同氏は志半ばで亡くなり、その遺志を継いだ大島まちづくり協議会(当時は旧中川まちづくり協議会)が夢を実現させ、2014年に第1回大島旧中川そらまめ祭り開催に至りました。大島地区の幼稚園や小中学校のこども達の手によるそらまめ栽培と収穫は、開催当初から行われており、今年は大島幼稚園から感謝の手紙も届いたそうです(写真展で手紙の内容が展示されています)。

soramame6

soramame7

 5月21日には、4年振りの屋外イベントも復活し、川床での踊りのステージや、そらまめ・野菜の販売(大変人気であり、なくなり次第終了とのこと)、カヌー体験教室も開催され、中川船番所資料館(大島9)では手作りおもちゃ体験教室なども行われるそうです。

 この機会に、ぜひ大島周辺を歩きながら江東区とそらまめの魅力に触れてみてはいかがでしょうか。

 参加をご希望の方は、以下の公式ホームページから詳細をご確認ください。

 

【第10回 大島旧中川そらまめ祭り 屋内展示】

開催期間:2023年5月16日(火)~2023年5月24日(水)

開催時間:午前9時から午後9時まで(5月24日(水)のみ午後4時まで)

開催場所:江東区大島4-5-1 総合区民センター2階展示ホールおよび同センター内4階城東図書館

休館日:毎週月曜日

展示概要:「そらまめ栽培のようす」写真展(2階展示ホール)、大島の歴史展「川に囲まれた町・大島」(2階展示ホール)、そらまめ祭り協賛展示「大島にゆかりのある作家・文人の作品を集めてみました!」(4階城東図書館。5月19日は休館で、5月21日の開館時間は午前9時から午後7時)

観覧料:無料

最寄り駅:都営新宿線「西大島駅」より徒歩1分、都バス「西大島駅前」バス停下車徒歩1分

【第10回 大島旧中川そらまめ祭り 屋外イベント】

開催日時:2023年5月21日(日) 午前10時から午後4時まで(小雨決行)

開催場所:旧中川・川の駅周辺

開催概要:音楽演奏や踊りのステージ、そらまめ・野菜販売、カヌー体験教室など実施(詳細は以下の公式ホームページをご覧ください)

最寄り駅:都営新宿線「東大島駅」下車、大島口より徒歩約5分

 

問い合わせ先:大島まちづくり協議会

連絡先:090-3527-2170(平日午前9時から午後5時まで)

関連リンク

江東おでかけ情報局ホームページ 第10回大島旧中川そらまめ祭りホームページ

http://www.koto-kanko.jp/event/detail.php?eid=1516(外部サイトへリンク)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?