職員等提案制度について
江東区では、区政運営における新たな取り組みや業務改善など、職員より広く提案を募る、職員等提案制度を実施しております。
制度の目的
区民福祉の向上並びに職員の資質の向上及び政策形成能力の育成を図り、今後の区政に反映していくことを目的としています。
職員等提案制度の流れ
5月~8月 | 職員より提案募集 |
8月~11月 | 一次審査、二次審査 |
11月 | 職員等提案制度審査委員会 (最終審査及び優秀提案の選定) |
1月 | 表彰式 |
令和6年度の審査結果
令和6年11月開催の職員等提案制度審査委員会において、優秀賞4件、アイディア賞4件を決定いたしました。各受賞提案内容につきましては、下記ファイルをご覧ください。
令和6年度 職員等提案制度審査結果(PDF:150KB)(別ウィンドウで開きます)
審査基準について
優秀賞:提案理由や事業目的など、本区の課題を的確に捉えた先進的・独創的な提案
アイディア賞:既存の組織や事業の枠組みに捉われない、明るく夢のある提案
事業化された提案
本制度から事業化された提案は以下の通りです
- 自転車駐車場利用促進のための特典システム構築事業(自転車駐車場ポイント制度)(平成21年度提案)
- マイ保育園登録制度事業(平成22年度提案)
- PPPによる新しい公園管理運営の調査・検討(平成23年度提案)
- マイクロ水力発電設備設置の調査・検討(平成24年度提案)
- 豊洲シビックセンターにおける養蜂事業の検討(平成25年度提案)
- 庁舎等窓口混雑情報の配信(平成26年度提案)
- 大型ディスプレイによる区政情報等の放映(平成26年度提案)
- 国際交流員(CIR)の任用(平成27年度提案)
- 窓口カウンター・記載台に杖ホルダーを設置(平成27年度提案)
- 区民みんなで英語でおもてなし(区報でワンポイント英会話)(平成27年度提案)
- kotoパラリンピックアート計画(平成29年度提案)
- 連携・協働による「CITY IN THE GREEN」の推進事業(令和5年度提案)
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください