ここから本文です。

更新日:2024年4月16日

絵葉書で見る江東百景

江東区は、大正12年の関東大震災、昭和20年の東京大空襲によって街並が大きく変化してきました。移り変わる風景を知る資料の一つとして写真がありますが、江東区が所蔵する写真資料は、戦後に撮られたものがほとんどで、戦前のものはわずかです。そのため江東区教育委員会では、近代の江東区の名所や街並などの写真を使用した戦前発行の絵葉書を収集しています。本シリーズは、収集した絵葉書を通して江東区の近代の景観を知っていただくことを目的として刊行いたします。

江東区役所(2階こうとう情報ステーション・4階文化観光課文化財係:窓口04-32)、江東区深川江戸資料館、江東区芭蕉記念館、江東区中川船番所資料館、深川東京モダン館で販売しています。

復興小学校-関東大震災-

令和6年4月1日(月曜日)より販売しています。絵葉書で見る江東百景6・表紙

第六冊目となる本書では、大正12年9月の関東大震災からの復興にともない、鉄筋コンクリート造の校舎が建てられた旧深川区域の小学校15校に関する絵葉書を取り上げます。

A4判:40頁(フルカラー):500円(送料215円)

【目次】

はじめに・凡例・主な参考文献…2頁

掲載絵葉書一覧表………3頁

復興小学校について……4頁

大富尋常小学校…………10頁

深川尋常小学校…………12頁

東川尋常小学校…………14頁

東陽尋常小学校…………16頁

平久尋常小学校…………18頁

扇橋尋常小学校…………20頁

臨海尋常小学校…………22頁

元加賀尋常小学校………24頁

数矢尋常小学校…………26頁

八名川尋常小学校………28頁

川南尋常小学校…………30頁

猿江尋常小学校…………32頁

明川尋常小学校…………34頁

明治尋常小学校・明治第二尋常小学校………36頁

本書の特色

元加賀小学校

1「復興小学校について」では、深川区内を中心とした東京市域の小学校の震災被害や応急施設、健康問題ならびに小学校の復興計画や小公園の附設等について、豊富な図版とともに解説しています。

2深川区域の復興小学校15校の絵葉書(うち臨海・明治・明治第二小学校は絵葉書なしのため写真資料)を用いて、各校の開校時からの概説および復興校舎の解説を行い、同時に関連資料を紹介しています。

 

 

 

 

 

 

 

大洪水・明治43年8月

第五冊目となる本書では、明治43年8月に起きた大洪水に関する絵葉書を取り上げます。絵葉書で見る江東百景5・表紙

A4判:16頁(フルカラー):500円(送料180円)

【目次】

はじめに・凡例・主な参考文献…2頁

掲載絵葉書一覧表・宛名面およびスタンプ一覧…3頁

明治43年8月の水害…4頁

亀戸駅(停車場)………8頁

亀戸駅(停車場)・天神川仮停車場…9頁

亀戸天神橋通り‥……10頁

亀戸天神橋‥……11頁

亀戸天神社境内…12頁

小名木川…14頁

木場…15頁

本書の特色

1「明治43年8月の水害」では、発生から東京市域の被害状況、救護活動などを豊富な図版とともに解説しています。絵葉書で見る江東百景5・12頁

2各絵葉書から、写っている水害の様子などに注目し、それらについて詳細な解説を行い、同時に関連資料を紹介しています。

3第一冊目から引き続き、取り上げた絵葉書は、宛名面の画像も掲載しております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

臨海地の記憶

第四冊目となる本書では、臨海地で起きた災害やできごとなどに関する絵葉書を取り上げます。

A4判:16頁(フルカラー):500円(送料180円)絵葉書で見る江東百景3・表紙

【目次】

はじめに・凡例・主な参考文献…2頁

掲載絵葉書一覧表・宛名面およびタトウ・スタンプ一覧…3頁

江東区域の臨海地について…4頁

明治44年・暴風雨…8頁

明治45年・洲崎の大火…9頁

大正5年・「つるぎ」号初飛行…10頁

大正11年・オートバイ競争大会…11頁

昭和7年・深川浦飛行場…12頁

昭和25年・豊洲石炭埠頭…13頁

昭和15年・幻の万国博覧会…14頁

本書の特色

1臨海地の変化・発展を豊富な図版と共に解説しています。絵葉書で見る江東百景4・14頁

2各絵葉書から、写っているできごと・施設などに注目し、それらについて詳細な解説を行い、同時に関連資料を紹介しています。

3一冊目から引き続き、取り上げた絵葉書は、宛名面の画像も掲載しております。

 

 

 

 

 

 

 

 

震災復興-関東大震災-

第三冊目となる本書では、大正12年(1923)9月1日に発生した関東大震災の被害とその復興について取り上げます。本書では、清洲橋、黒亀橋電車通り、永代橋、越中島、商船学校(現東京海洋大学)、深川公園、帝都復興祭を紹介しています。

A4判:16頁(フルカラー):500円(送料180円)絵葉書で見る江東百景3・表紙

【目次】

はじめに・凡例・主な参考文献…2頁

掲載絵葉書一覧表・宛名面およびスタンプ一覧…3頁

関東大震災について…4頁

清洲橋…8頁

黒亀橋電車通り…9頁

永代橋…10頁

越中島…12頁

商船学校…13頁

深川公園…14頁

帝都復興祭…15頁

本書の特色

1関東大震災の被害状況、震災からの復興を豊富な図版と共に解説しています。絵葉書で見る江東百景3・8頁

2各絵葉書から、写っている建物・施設などに注目し、それらについて詳細な解説を行い、同時に関連資料を紹介しています。

3一冊目から引き続き、取り上げた絵葉書は、宛名面の画像も掲載しております。

 

 

 

 

 

 

 

 

花の名所-梅・桜・藤・牡丹・萩-

第二冊目となる本書では、花の名所を取り上げます。本書では亀戸の梅屋敷、深川公園の桜、亀戸天神社の藤、本所四ツ目の牡丹園、龍眼寺の萩を紹介しています。

A4判:16頁(フルカラー):500円(送料180円)絵葉書で見る江東百景2・表紙

【目次】

はじめに・凡例・主な参考文献…2頁

江東の花の名所…3頁

梅(亀戸梅屋敷・臥龍梅)…4頁

桜(深川公園・歌仙桜)…7頁

藤(亀戸天神社)…8頁

牡丹(本所四ツ目・牡丹園)…11頁

萩(龍眼寺)…14頁

掲載絵葉書一覧表・宛名面およびスタンプ一覧…15頁

 

 

本書の特色

1江戸時代から続く花の名所の成立などについて、豊富な図版と共に解説しています。

2各名所の絵葉書から、写っている建物・施設・人物などに注目し、それらについて詳細な解説を行い、同時に関連資料を紹介しています。

3一冊目に引き続き、取り上げた絵葉書は、宛名面の画像も掲載しております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

深川公園-富岡八幡宮・深川不動堂-

第一冊目となる本書では、近代の深川公園を取り上げ、公園や園内の深川不動堂・富岡八幡宮、および同宮の祭礼に関する絵葉書を紹介します。

A4判:16頁(フルカラー):500円(送料180円)深川公園・富岡八幡宮・深川不動堂の表紙

【目次】

はじめに・凡例・主な参考文献…2頁

掲載絵葉書一覧表・宛名面およびスタンプ一覧…3頁

深川公園について…4頁

深川公園…6頁

深川不動堂…8頁

富岡八幡宮…10頁

富岡八幡宮の祭礼…14頁

 

 

本書の特色

1明治6年に開園した深川公園について、その成立・変遷を豊富な図版と共に解説しています。6頁の紹介

2深川公園・深川不動堂・富岡八幡宮の絵葉書から、写っている建物・施設・人物などに注目し、それらについて詳細な解説を行い、同時に関連資料を紹介しています。

3取り上げた絵葉書は、宛名面の画像も掲載しております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お問い合わせ

地域振興部 文化観光課 文化財係 窓口:区役所4階32番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-9819

ファックス:03-3647-8470

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?