ここから本文です。

みんなでつくる江東区のスポット紹介

深川エリア

芭蕉記念館

芭蕉記念館

芭蕉は、延宝8年(1680年)それまでの宗匠生活を捨てて江戸日本橋から深川の草庵に移り住みました。そして、この庵を拠点に新しい俳諧活動を展開し、多くの名句や『おくのほそ道』などの紀行文を残しています。この草庵は、門人から贈られた芭蕉の株が生い茂ったところから「芭蕉庵」と呼ばれ、芭蕉没後、武家屋敷内に取り込まれて保存されましたが、幕末から明治にかけて消失しました。
大正6年(1917年)9月の台風の高潮の後、常盤一丁目から「芭蕉遺愛の石の蛙」(伝)が出土し、同10年に東京府は、この地を「芭蕉翁古池の跡」と指定しました。江東区は、このゆかりの地に、松尾芭蕉の業績を顕彰するため、昭和56年(1981年)4月19日に芭蕉記念館を、平成7年(1995年)4月6日に隅田川と小名木川に隣接する地に芭蕉記念館分館を開館しました。
当館は、真鍋儀十翁等が寄贈された芭蕉及び俳文学関係の資料を展示するとともに、文学活動の場を提供しています。

住所

東京都江東区常盤1丁目6番3号(本館)
東京都江東区常盤1丁目1番3号(分館・史跡展望庭園)

アクセス方法

電車利用の場合
都営新宿線・都営大江戸線「森下」駅、
A1出口より徒歩7分
バス利用の場合
『錦11』新大橋下車(徒歩3分)
『門33』高橋下車(徒歩5分)
『秋26』清澄1丁目下車(徒歩8分)

電話番号

03-3631-1448

ファクス番号

03-3634-0986

休館日

年末年始、展示替え期間
展示室・図書室:第2・4月曜日。(ただし祝日の場合は翌日が休館)
会議室・研修室・分館会議室・分館史跡展望庭園:第2・4月曜日。(ただし祝日の場合は翌日が休館)

開館時間

展示室・図書室 午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)
分館史跡展望庭園 午前9時15分~午後4時30分(入園は無料です)
会議室・研修室・分館会議室 午前9時~午後10時

施設ホームページ

江東区芭蕉記念館(外部サイトへリンク)

おすすめポイント

最近のコメント

現在口コミはありません。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?