知りたい情報が見つからないときは

  • 検索

    検索

    キーワードで探す

    検索結果の概要文が生成AIで作成されます。

    ページ番号で探す

    「ページ番号」をご存じの方は、ページ番号を入力してください

    ページ番号検索とは

    よく検索されるキーワード

    分類から探す

    便利ナビ

    対象者別

    閉じる

トップページ > 区政情報 > 広報 > プレスルーム > 令和7年度 > 令和7年7月(プレスルーム) > 生物多様性フェア2025が開催中!(7月15日まで)

発表日:2025年7月10日

ページ番号:36965

ここから本文です。

プレスルーム

報道発表資料

生物多様性フェア2025が開催中!(7月15日まで)

私たちができることをみんなで一緒に考えてみよう!

 江東区文化センター2階ロビー(東陽4)で、江東区の生物多様性、自然、みどりにかかわる区民、市民団体、学校、企業、区役所等が協働して、活動報告や研究成果をポスター展示で紹介するイベントが、7月9日(水曜日)から7月15日(火曜日)まで開催されています。

生物多様性フェア全体の様子

机の上の展示を見ている様子

 市民団体・個人・行政職員・企業がメンバーとなり結成された生物多様性チーム江東が主催する「生物多様性フェア」は、今回で4回目の開催となり、取材日(7月9日)当日にも多くの方で賑わいました。

 会場には、「NPO法人みどりネットKoto」や「かえつ有明高等学校」、「清水建設株式会社」、後援をしている江東区からも「河川公園課」など合計で28団体が出展しており、それぞれの立場から生物多様性のために取り組んでいることを趣向をこらしたポスターやチラシなどで紹介していました。

 また、7月11日(金曜日)、12日(土曜日)には、各団体が活動報告や研究成果を来場者に直接説明をするポスターセッションが開催されます。

 生物多様性チーム江東の代表、阿河氏は今回のイベント開催について「生物多様性という言葉が浸透してきているなかで、このイベントを通してさらに各団体のネットワークを強め、それぞれの活動の質を高めていきたい」と笑顔で話しました。

 令和8年3月には、江東区における生物多様性を保全し、魅力的な地域づくりの推進を図る「江東区生物多様性地域戦略」を策定予定です。

壁の展示の様子1

壁の展示の様子2

【生物多様性フェア2025】

展示期間: 2025年7月9日(水曜日)13時から2025年7月15日(火曜日)12時まで

展示場所: 江東区文化センター 2階ロビー(江東区東陽4-11-3)

開館時間: 9時から22時まで

  休館日: 7月14日(月曜日)

  観覧料: 無料

 最寄り駅: 東京メトロ東西線「東陽町駅」1番出口より徒歩5分

      都バス都07「東陽町駅前」バス停下車徒歩5分

 

【ポスターセッション】

7月11日(金曜日)14時~18時、7月12日(土曜日)14時~17時に、出展者による口頭説明も実施

 

【問い合わせ先】

生物多様性チーム江東

電話:090-2663-6243

メールアドレス:info@teamkoto.org

関連リンク

生物多様性チーム江東ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

お問い合わせ先

 生物多様性チーム江東

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?