報道発表資料
百花繚乱!「深川花手水 2024秋」が10月11日から開催!
「 #深川花手水 」でインスタグラムに投稿しよう!
門前仲町を中心とした神社仏閣や店舗の軒先に花手水を飾り、まちを彩るイベント「深川花手水 2024秋」(主催:江東区観光協会)が10月11日(金曜日)から始まります。
「深川花手水」は、2022年10月に第1回を開催。新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から寺社での手水舎の使用を控え、代わりに花を浮かべて参拝者に癒しや安らぎを提供してきた「花手水」の取り組みは、写真・動画を共有するSNS「Instagram(インスタグラム)」を中心に多くの方からの反響がありました。
付近を訪れた観光客の目を楽しませ、回を重ねるごとに深川の新たな風物詩として定着しつつある「深川花手水」ですが、今回2024秋の開催にあたっては、参加店舗をこれまでのおよそ倍にあたる31店舗に増やして実施します。
また、「深川花手水 2024秋」開催期間中には、「成田山 深川不動堂」「永代寺」「富岡八幡宮」では限定の御朱印を用意しているとのことですのでこちらにもご注目ください。
開催に向け、準備が進められる深川不動尊商店会で今回初参加となる店舗の店員の女性は、軒先に準備された花手水の鉢を見て「きれい」と声を上げ、「他のお店の店先にも花手水が並び、通りできれいな様子が見られると思うと楽しみ」と話しました。
「深川花手水 2024秋」の開催は、10月17日(木曜日)まで。花手水を撮った写真はぜひ、ハッシュタグ「#深川花手水」とともにインスタグラムに投稿し、画面いっぱいを色鮮やかな花で埋めてください。
[問い合わせ]
江東区観光協会
03-6458-7400(平日午前9時から午後5時まで)
関連リンク
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください