知りたい情報が見つからないときは

  • 検索

    検索

    キーワードで探す

    ページ番号で探す

    「ページ番号」をご存じの方は、ページ番号を入力してください

    ページ番号検索とは

    よく検索されるキーワード

    分類から探す

    便利ナビ

    対象者別

    閉じる

トップページ > 区政情報 > 広報 > プレスルーム > 令和6年度 > 令和6年4月(プレスルーム) > 藤が咲き誇る亀戸天神社に多くの人が訪れています

発表日:2024年4月26日

ページ番号:33544

ここから本文です。

プレスルーム

報道発表資料

藤が咲き誇る亀戸天神社に多くの人が訪れています

GW前半まで藤の花が楽しめそうです

 亀戸天神社(亀戸3)で今年も藤が紫の花を開き、その様子を一目見ようと多くの人が境内を訪れています。

藤が咲き誇る亀戸天神社に多くの人が訪れています-1

 今年は例年よりも開花が10日ほど遅いということですが、遅咲きの棚の藤も見ごろを迎え、各地から藤を見に訪れた方を楽しませています。

藤が咲き誇る亀戸天神社に多くの人が訪れています-2藤が咲き誇る亀戸天神社に多くの人が訪れています-3

 亀戸天神社の藤は、歌川広重の「名所江戸百景」にも描かれ、江戸時代より続く藤の名所として名を馳せています。現在は50株以上の藤が植えられ、花の紫の姿と甘い香りで人々の心を惹きつけています。

藤が咲き誇る亀戸天神社に多くの人が訪れています-4

 現在、亀戸天神社では、「藤まつり」が開催中です。例年に比べ見ごろが遅かった藤ですが、同社によると、早咲きの棚の藤は散っているものもあるため、花を楽しめるのは藤まつりの期間いっぱいとのことです。

藤が咲き誇る亀戸天神社に多くの人が訪れています-5

【亀戸天神社藤まつり】
開催場所:亀戸天神社(江東区亀戸3-6-1)
開催期間:令和6年4月6日(土曜日)から令和6年4月30日(火曜日)まで
日没から夜9時までライトアップを実施
入場料:無料
交通機関:JR総武線亀戸駅下車北口より徒歩15分
都バス亀戸天神前下車すぐ

関連リンク

 

お問い合わせ先

政策経営部 広報広聴課 報道係 窓口:区役所2階22番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽4丁目11番28号

Fax:03-5634-7538

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?