請願・陳情の審議の流れ
1.付託委員会等の決定
受理した請願・陳情は、議会運営委員会で付託等について協議され、その結果に基づき、本会議において所管する委員会に付託します。
2.委員会での審査
付託された請願・陳情は、所管の委員会で審査され、採択、不採択、または継続審査という決定がなされます。
3.本会議での議決
委員会の審査終了後、本会議において、各委員会の決定について、可否の議決が行われます。
4.議決後の対応
採択または不採択の場合
提出者の方には、審議結果を郵送で通知いたします。
継続審査の場合
提出者の方には、ご連絡いたしません。引き続き当該委員会で審査を行います。委員会の開催日程や議題等、ご不明な点は議事係までお問い合わせください。
注意事項
議員の任期満了に伴い、区議会議員の選挙が行われた場合は、それまで継続審査とされていた請願・陳情は、すべて審議未了となり、新しい区議会には継続されません。
引き続き区議会に請願・陳情を希望する方は、改めて提出し直す必要があります。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください