知りたい情報が見つからないときは

  • 検索

    検索

    キーワードで探す

    ページ番号で探す

    「ページ番号」をご存じの方は、ページ番号を入力してください

    ページ番号検索とは

    よく検索されるキーワード

    分類から探す

    便利ナビ

    対象者別

    閉じる

ここから本文です。

更新日:2024年1月15日

ページ番号:2313

海外支援事業・活動報告

令和4年度海外支援事業スケジュール

3月…区立小中学校から机・イスの提供

3月~5月…鍵盤ハーモニカの寄贈受付

------------------------

6月…令和3年度に送った机・イスがカンボジアのタナック中学校へ160セット寄贈

楽器は小学校や教員養成大学等、必要な教育機関に順次寄贈予定

11月…令和3年度に送った机・イスの残り40セットをカンボジアのクバルチュロイサクラ小学校へ寄贈

11月…机・イスの補修、積み込み作業

12月…カンボジアへ机・イスが到着

令和5年11月…令和4年度に送った机・イス170セットがマニャプロウ小学校へ寄贈

クバルチュロイサクラ小学校 鍵盤ハーモニカ

 

令和4年6月・12月、令和5年11月 小学校に「机・イス」が寄贈されました

令和3・4年度に区立小・中学校から寄せられた机・イスがカンボジアの学校へ寄贈されました。

写真は現地の様子の一部です。

各校の寄贈の様子は、下記関連ドキュメントをご覧ください。

マニャプロウ小学校1 

タナック中学校 マニャプロウ小学校2

 

令和4年11月 机とイスの補修や積み込み作業を行いました

令和4年度の海外支援事業としてカンボジアへ机とイスを贈るにあたり、11月に机・イスの補修作業を行いました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、区民ボランティアの募集はせず、江東区、JHP・学校を作る会、江東区海外支援リサイクル協会の職員の手で補修をしました。その後、船で輸送するためのコンテナに寄贈品を積み込む作業を行いました。

補修作業1 補修作業2 

 

メッセージ色紙も贈りました

机・イスを寄付していただいた学校の児童・生徒の皆さんが、カンボジアのこどもたちへ向けたメッセージ色紙を作ってくれました。色紙には皆さんの思い思いのメッセージが書き込まれています。

色紙

 

関連ドキュメント

お問い合わせ先

環境清掃部 清掃リサイクル課 清掃リサイクル係 窓口:防災センター6階6番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽4丁目11番28号

Fax:03-5617-5737

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?