光で発電する先進的技術「透明光発電ガラス」を展示しています!
実証における光発電ガラスとモニター
キューブ式透明光発電ガラス
本区は、光で発電する先進的な技術である「透明光発電ガラス」について、inQs株式会社と協定を結び、実証場所として環境学習情報館えこっくる江東を提供しています。本技術は、当該事業者が東京都及び公益財団法人東京都環境公社の実施する「次世代再生可能エネルギー技術社会実装推進事業」の採択を受け、実証事業に取り組みます。
えこっくる江東の2階企画展示コーナーでは、実証の一環として、木枠フレームのガラスで発電した電気を使ってプロペラが回る様子などをご覧いただけます。また、発電した電力でLEDライトが光る「キューブ式透明光発電ガラス」を、環境学習用として展示しています。
来館された皆様が、再生可能エネルギー技術の大きな可能性を知って興味を持っていただき、地球温暖化対策のために、毎日の生活を見直すきっかけにしていただければと考えています。
えこっくる江東にお立ち寄りの際は、透明光発電ガラスをぜひご覧ください!
実証概要
【江東区】実施場所(環境学習情報館えこっくる江東)の提供
【inQs株式会社】可搬型光発電ガラス、プロペラ及びモニターを作成・設置・展示
実証内容
- 可搬型光発電システムで得た情報(電力、照度、温度、湿度)を、モニターに表示、記録
- 可搬型光発電ガラスで発電した電力を使用し、プロペラを回す
- モニターに表示される値は、Wi-Fiルータを通じて、inQs株式会社が遠隔で監視
展示について
【展示物】可搬型光発電ガラス(横105cm×幅74cm×縦152cm)、プロペラ及びモニター
【期間】令和7年9月30日(火曜日)~令和8年3月31日(火曜日)(予定)
【場所】環境学習情報館えこっくる江東2階企画展示コーナー
〇入館料は無料・月曜日(祝日の場合は翌平日)は休館日です。
その他の展示
発電電力がLEDライトにより可視化される「キューブ式透明光発電ガラス」(横・幅・縦各々30cmの六面体・inQs株式会社)を、環境学習用として展示しています。
【期間】令和7年9月30日(火曜日)以降
【場所】環境学習情報館えこっくる江東2階企画展示コーナー
〇入館料は無料・月曜日(祝日の場合は翌平日)は休館日です。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください