進行性核上麻痺の病態と治療
進行性核上性麻痺は、脳の特定の部位の神経細胞が減少することで、転びやすい、下の方が見にくい、しゃべりにくい、飲み込みにくいといった症状がみられる疾患です。専門医が病態や治療、日常生活での注意点についてお話しします。是非ご参加ください。
日時
- 2025年11月15日(土曜日)10時00分から2025年11月15日(土曜日)12時00分
場所
①深川保健相談所多目的室
〒135-0021
東京都江東区白河3-4-3-301
②オンライン配信(ZOOM)
対象・定員
対象:区内在住・在勤・在学の方
定員:①40名(申込順) ②50名(申込順)
費用
無料
内容
進行性核上麻痺の病態、治療、日々の暮らしの課題や問題解決のためのヒントを専門医が講演します。
持ち物
なし
注意事項
お申込みいただいていないお連れ様の参加はご遠慮願います。
講演会場内での飲食、ペットの入場はできません。
会場内での写真・動画撮影、録音は禁止です。
SNS等への投稿・配信も禁止です。
講師
沖山亮一医師
プライムクリニック 脳神経内科
一時保育
なし
締切日
電話・FAX・窓口によるお申込み:11月13日(木曜日)17時00分
Logoフォームによるお申込み:11月7日(金曜日)17時00分
申込方法
深川保健相談所まで電話(03-3641-1181)、Fax(03-3641-5557)、または下記申し込みフォームにてお申し込みください。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください