知りたい情報が見つからないときは

  • 検索

    検索

    キーワードで探す

    ページ番号で探す

    「ページ番号」をご存じの方は、ページ番号を入力してください

    ページ番号検索とは

    よく検索されるキーワード

    分類から探す

    便利ナビ

    対象者別

    閉じる

トップページ > 健康・福祉 > 医療 > 在宅療養 > 人生会議(アドバンス・ケア・プランニング)

ここから本文です。

更新日:2024年4月18日

ページ番号:33000

人生会議(アドバンス・ケア・プランニング)

将来、医療や介護を受けながら生活することになったとき、最後まで自分らしく暮らすために、どのような医療や介護を受けたいかを、ご家族、医療や介護の担当者とあらかじめ話し合い、共有する取り組みをアドバンス・ケア・プランニング(ACP)といいます。愛称は「人生会議」です。

病気や事故、老化などさまざまな要因で身体の機能は低下していきますが、その過程は人により異なります。「いざその時になってから」では、ご自身の意思を十分に伝えられないかもしれません。たとえ今は健康であっても、医療や介護が必要な状態になってからではなく、最期まで自分らしく生きるための転ばぬ先の杖として、家族やかかりつけ医と話しあう機会をもつことをお勧めします。

詳しくは、以下の関連ファイルや関連ページをご覧ください。

関連ファイル

関連ページ

お問い合わせ

健康部(保健所)健康推進課がん対策・地域医療連携係【窓口:9番】

郵便番号135-0016東京都江東区東陽2丁目1番1号

電話番号:03-3647-5889

FAX:03-3615-7171

お問い合わせ先

健康部(保健所) 健康推進課 がん対策・地域医療連携係 窓口:9番

郵便番号135-0016 東京都江東区東陽2丁目1番1号

Fax:03-3615-7171

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?