知りたい情報が見つからないときは

  • 検索

    検索

    キーワードで探す

    ページ番号で探す

    「ページ番号」をご存じの方は、ページ番号を入力してください

    ページ番号検索とは

    よく検索されるキーワード

    分類から探す

    便利ナビ

    対象者別

    閉じる

ここから本文です。

更新日:2022年1月31日

ページ番号:2661

木場の木遣念仏

木場の木遣念仏はいつ頃成立したものか不明だが、富岡八幡宮別当永代寺の住職が、氏子の人々に広めたといわれる。戦前までは、木場の川並、船頭、材木屋の間に永代講と呼ばれる講仲間があり、仲間の家に不幸があったときに大数珠を操って念仏を唱える百万遍念仏を行なっていた。永代講は戦前になくなったが、現在も木場木遣保存会が、お念仏と称してこれを伝承している。
木遣念仏は、音頭一人、木魚を叩き算木を操る人(お坊さんと呼ばれる)一人、大数珠を回す人十数人で行なわれる。この念仏の特徴は、道具として木魚が用いられていること、木遣の節が入っていることなどである。

地区 深川
所在地(所有者) 木場木遣保存会
登録年月日 1985年3月25日

お問い合わせ先

地域振興部 文化観光課 文化財係 窓口:区役所4階32番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽4丁目11番28号

Fax:03-3647-8470

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?