渋沢栄一ゆかりの地説明板
区では、渋沢栄一宅跡(永代2丁目37番)をはじめとしたゆかりの地10か所に、二次元コード付き説明板を設置しました。二次元コードを読み込むと、当時(明治時代)の貴重な写真等を音声ガイドとともに視聴できます。また、そのうち2か所では、当時の街並みを再現する360度3Dコンテンツ(VR)を体験できます。
その場でしか楽しむことができないので、ぜひ実際にゆかりの地を訪れてみてください。
設置場所とコンテンツ
スポット名称 | 設置場所 | コンテンツ |
---|---|---|
富岡八幡宮 | 富岡八幡宮(富岡1丁目20番3号) | 音声ガイド |
深川公園 | 深川公園(西側)(富岡1丁目17番) | 音声ガイド |
渋沢栄一宅跡 | 澁澤倉庫株式会社敷地内(大島川西支川側)(永代2丁目37番) | 360度3D体験、音声ガイド |
福住稲荷神社 | 福住稲荷神社(永代2丁目37番) | 音声ガイド |
旧佐倉藩主堀田邸 | 佐賀町公園(佐賀1丁目15番2号) | 音声ガイド |
明治学校 | 明治小学校(深川2丁目17番26号) | 音声ガイド |
静岡藩商法会所東京出張所 | 深川図書館敷地内(清澄3丁目3番39号) | 音声ガイド |
渋沢商店 | 亀堀公園(福住2丁目7番10号) | 音声ガイド |
浅野工場 | アサノコンクリート深川工場敷地内(清澄1丁目2番8号) | 360度3D体験、音声ガイド |
松平定信墓 | 霊巌寺(白河1丁目3番32号) | 音声ガイド |
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください