ここから本文です。

更新日:2024年3月5日

産業表彰

区では、区内産業の振興及び発展に貢献し、他の模範となる方又は中小企業を表彰します。
本表彰制度は、永年勤続従業員部門、優秀技能者部門、永年継続事業所部門、先進事業所部門の4部門が設けられております。
各部門について、表彰要件が定められていますので、下記をご参照ください。

※平成29年度まで実施されていた、優良従業員表彰及び優秀技能者表彰は、本表彰制度に統合されました。

令和5年度推薦受付について

令和5年度産業表彰式を開催しました

令和6年1月18日(木曜日)、令和5年度産業表彰式を江東区文化センターレクホールで開催しました。

永年勤続従業員部門では、16社39名の皆様が受彰されました。
令和5年度優秀技能者部門の受彰者、永年継続事業所部門、先進事業所部門の受彰企業は次のとおりです。
 

優秀技能者部門(令和5年度 1名)

神山研處

 神山 貴恵 

(日本刀研師)

公益財団法人日本美術刀剣保存協会主催の「現代刀職展」の「研磨の部」において、最高の賞である特賞を7回、優秀賞8回、努力賞3回を受賞するなど、優れた技術を持っている。また、江東区・江東区教育委員会主催「受け継がれる匠の技」で公開実演を行う等の活動をしている。

 

永年継続事業所部門(令和5年度 2社)

 

奥村商事株式会社

 

(福住1-12-15)

明治6年(1873年)江東区佐賀にて創業、その後一色町(現在の福住)に移転。江戸時代より藍商人として阿波(徳島県)の藍玉(染料)製造を代々家業とし、阿波藍玉の販売を展開。開設以来、生命の源である「食」=「農業」の発展に寄与するため、一貫して肥料販売を続けている。農業を取り巻く環境の変化に対応して、生産現場に必要とされる肥料、農薬、種、機械やサービスを提供している。

 

神多野塗装工業株式会社

 

(白河1-4-14)

大正10年(1921年)江東区白河にて創業。創業以来、「技術を暮らしの中へ」をモットーに掲げ、塗装から始まり、総合建築、電気設備、空調、リフォーム、プラントにまで守備範囲を広げ、着実に事業を拡大、進化させている。地球と人間にやさしい生活環境が求められる時代にこたえるため技術や感性を磨きながら、質の高い実績と信頼を大きく育てている。

 

先進事業所部門(令和5年度 1社)

江信特殊硝子株式会社

(住吉2-25-5)

昭和35年(1960年)創業。半導体製造装置に使用される石英ガラスを、一貫加工体制で製造している。従来、現場任せであった製造管理体制の課題を解消するため、様々な機能と連携可能なアプリケーションと、定型業務を自動化するRPAロボットを導入し、製造管理データの一括管理、受発注業務・経理業務などのデジタル化による大幅な業務効率化を実現した。

 

 

令和5年度産業表彰式集合写真

 

受付期間

令和5年7月11日(火曜日)~令和5年9月29日(金曜日)必着

→受付は終了いたしました。ありがとうございました。

推薦書等の提出方法

各部門の概要をお読みいただき、必要書類を郵送又は持参により
下記窓口までご提出ください。

書類提出先

江東区地域振興部経済課産業振興係(区役所4F29番窓口)
〒135-8383東京都江東区東陽4-11-28
TEL.03-3647-2332(直通)
Mail.sangyou-k@city.koto.lg.jp

各部門の概要

永年勤続従業員部門

概要

江東区内の中小企業(中小企業基本法第2条に規定する中小企業者。以下同じ。)又は江東区中小企業団体名簿に登録された団体において、永年(20年以上)に渡り勤続し、江東区の産業の発展に寄与したと認められる従業員の方を表彰します。

※永年(20年以上)の年数計算の基準日は令和5年4月1日です。

対象

次に掲げる各要件をいずれも満たす方
  • 区内の同一中小企業等の事業所に平成15年4月1日以前から継続して勤務していること
  • 事業主、役員又は事業主の2親等以内の親族で主に家事に従事している方でないこと
  • 勤務している事業所が風俗営業等の規制及び業務の適正化に関する法律第2条に規定する営業をしている方でないこと
  • 過去の優良従業員表彰(20年・30年・40年)及び産業表彰(永年勤続従業員部門)を受けていないこと

なお、被推薦者が多数の場合は、勤続年数の長い方から優先して表彰を行います。
審査の結果、表彰の対象とならなかった場合、翌年度以降も推薦を行うことができます。

推薦の方法

被推薦者の所属する事業所の長が推薦書(PDF:72KB)を提出することにより推薦を行います。

添付資料

入社年月日の分かる帳票(社員台帳等)の写し

優秀技能者部門

概要

江東区内の中小企業に所属する技能者(事業主を含む)であって、優れた技能及びめざましい功績を有し、江東区の産業の発展に寄与したと認められる方を表彰します。

対象

区内中小企業に所属し、次に掲げる各区分の要件のいずれかを満たし、過去の江東区優秀技能者表彰及び産業表彰(優秀技能者部門)を受けていない方

区分 対象
I類 最上級の技能士資格(単一等級の場合は当該技能士資格)を有し、歴史的建造物への施工、製造物の国賓贈呈品への採用その他のめざましい実績を有する方
II類 令和4年度中に、技術の優秀性を競う競技大会(世界大会又は全国大会に限る。)において、世界大会にあっては3位以内、全国大会にあっては最上位の賞を受けた方
III類 上記I類及びII類に準ずる実績を有すると区長が特に認める方

推薦の方法

被推薦者の技能職種に関する団体の長、被推薦者の所属する事業所の長又は被推薦者と同一の職種に従事する方三名のいずれかが推薦書(PDF:66KB)及び推薦調書(PDF:84KB)を提出することにより推薦を行います(自薦は不可)。

添付資料

保有技能及び功績の事実を証する書面の写し

永年継続事業所部門

概要

江東区内で永年(100年以上)に渡り事業を継続し、江東区の産業の発展に寄与したと認められる中小企業を表彰します。

永年(100年以上)の年数計算の基準日は令和5年4月1日です。

対象

大正12年(1923年)4月1日以前から令和5年4月1日現在に至るまで、江東区内で事業を継続している中小企業

ただし、戦時下又は終戦後10年程度の間における統制その他のやむを得ない事情及び自然災害に起因するやむを得ない事情による休業期間は、営業を継続していたものとみなします。

推薦の方法

被推薦事業所の長又は被推薦事業所の加入する事業団体の長が推薦書(PDF:66KB)及び推薦調書(PDF:58KB)を提出することにより推薦を行います。

 添付資料

創業年月日(創業年)及び創業地の分かる資料

先進事業所部門

概要

指定する分野のいずれかにおいて、先進的かつ効果的な取組みを行っていると認められる江東区内の中小企業を表彰します。

指定する分野

分野

表彰の対象となる取組み

取組み事例

働き方改革

特徴的な制度・活動によって労働環境を整備し、生産性向上を継続的に推進する取組み

・勤務体制の見直し、社内規則の整備、IT・クラウドツール活用等の取組み
・フレックス制度や在宅勤務の常態化、居住地にこだわらない人材の雇用等の取組み
・業績の向上(維持)、残業時間の削減、離職率の低下等の生産性向上につながる取組み

デジタル活用

デジタルやデータを活用し、業務改善や、製品・サービス、組織、企業文化等を変革させる取組み

・業務にIoTや AI技術を導入し、業務効率化やビジネスモデルの改善を図る取組み
・データの蓄積・活用による、製品・サービスの改良・開発等の取組み

人材確保

・育成

特徴的な制度・活動によって、人材を確保し、また効果的かつ効率的に活用する取組み

・従業員の研修、eラーニング、自己啓発等の機会導入や環境整備等の取組み
・多様な人材の雇用や勤務を可能にする労働環境の整備・構築の取り組み
・効果的な人事評価制度や目標管理制度の導入等の取組み

危機管理対策

経営の危機に対し、損失の回避・最小化や、速やかな事業の再開を図るための管理対策を実施する取組み

・BCP(事業継続計画)の策定や、BCP実践に向けた対策等の取組み
・サイバーセキュリティに関する基本方針や社内規程の策定やセキュリティ機器の導入等の取組み

事業承継

円滑な事業承継に向けた計画的な取組みや独自の取組み

・計画的な事業承継に向けた、専門家への相談、セミナーへの参加等の取組み
・M&A等での経営改善の取組み

推薦の方法

被推薦事業所の長又は被推薦事業所の加入する事業団体の長が推薦書(PDF:66KB)及び推薦調書(PDF:85KB)を提出することにより推薦を行います。

添付資料

取組みの具体的内容や効果を確認できる資料

表彰の流れ

7月から9月末日

推薦受付

10月初旬から11月下旬

表彰審査委員会にて受彰者決定

12月中旬

推薦者あて表彰可否を通知
受彰者あて表彰式典のご案内送付

1月中旬

表彰式典開催

 

過去の受彰者

令和4年度

優秀技能者部門(令和4年度 1名)

アプローズサトウ

 佐藤 重行 

(江東区大島8-25-5)

全国の理容業の中で最上級の資格となる全国理容生活衛生同業組合連合会の中央講師会に所属していた。様々な講習会の講師として組合員の技術の向上を図り、全国理容競技大会の優勝者を育てたこともある。また過去に3回、理容に関する研究論文を発表し、近年では刃物研磨の第一人者として、「日本剃刀玉鋼シェービング」を日本国内のみならず、海外からの受講者も受け入れ、業界の発展に寄与している。

 

永年継続事業所部門(令和4年度 2社)

 

株式会社長谷川萬治商店

 

(江東区富岡2-11-6)

大正11年(1922年)江東区木場にて創業。木材販売業を営む。創業時は、針葉樹の建築材が木材業界の中心だったなか、造船、車両、楽器、家具など、広葉樹の用途開発に力を入れていた。現在では北米材、ヨーロッパ材等の輸入と並び、国産材の普及・活用に努めながら、木材加工、建築施工、木製品販売と事業を拡げ、常に最適な木材・木製品・木質空間を提供している。

 

株式会社宮崎商店

 

(江東区東砂6-3-19)

大正7年(1918年)江東区千田にて創業。煮蜜製造から始まり玉糖製造に移行していく。当時玉糖は手づくりのため1日に500kg程しか製造できなかったが、深みのある色とコクがあり品物がよいと全国に広がり、増産設備を整えた新工場建設のため、昭和10年に江東区東砂に移転。現在は約30種類、年間約3000tの含蜜糖の製造を続けている。江東区は砂糖発祥の地ともいわれ、全盛期には大小数十社の砂糖工場があったが、現在残っているのは株式会社宮崎商店のみである。

 

先進事業所部門(令和4年度 1社)

株式会社コム・クエスト

(江東区東陽2-2-10-107)

ウェブサイトの構築などのソフトウェア業の他、翻訳や広告などのコピーライティングを営んでいる。コロナ流行前の2019年12月から全員在宅勤務とした。在宅勤務の対策として、自宅の公共料金の補助、在宅勤務環境で必要な機器・物品を貸与している。また原則、残業・早朝勤務を禁止し長時間労働の是正に努めた。


この他、永年勤続従業員部門では、21社47名の皆様が受彰されました。

 

令和2・3年度

令和3年度表彰式は、新型コロナウイルス感染症の影響により開催を延期としていた令和2年度表彰式と合同で開催しました。

永年継続事業所部門(令和3年度 3社)

有限会社伊勢喜酒店

(江東区石島13-13)

大正10年(1921年)江東区千石にて創業。酒類販売を営む。昭和26年に現在の石島に移転し、商店街にある地域に根ざした酒屋として事業を継続している。

岩上商事株式会社

(江東区亀戸1-8-9)

明治39年(1906年)江東区亀戸にて創業。化学薬品及び薬品容器の仕入販売を営む。現在は化学製品全般や包装資材の仕入販売に加え、空調用洗浄剤の販売や不動産賃貸業も行っている。

株式会社筑定

(江東区永代1-10-1)

大正7年(1918年)江東区永代にて創業。佃煮の製造販売を営む。現在は永代の本店とこれに隣接する工場、深川不動尊参道にも店舗を構えている。

令和2年度同部門の推薦はありませんでした。

先進事業所部門(令和3年度 1社)

株式会社木風

(江東区東雲2-7-5-605)

樹木の診断・治療や、森林や緑地の整備を行う樹木医業を営む。コロナ禍以前より完全テレワーク、現場への直行直帰を基本とした労務環境を整備し、業務の効率化に取り組んでいる。また、フレックスタイム制や副業を認めることで、個々の状況に合わせた自由な働き方が出来るようにしている。

令和2年度同部門の推薦はありませんでした。

この他、永年勤続従業員部門では、令和2年度は22社40名、令和3年度は14社29名の皆様が受彰されました。

 

令和元年度

永年継続事業所部門

石幸 中沢石材店

(江東区白河1-3-1)

万治元年(1658年)創業。360余年の間墓石などの石材の加工販売を行っている。

株式会社帝国倉庫

(江東区清澄1-5-1)

明治40年(1907年)創業。関東大震災や戦災を乗り越え、市場環境に対応しながら倉庫業を中心としたロジスティックサービスを展開している。

アマドック株式会社

(江東区北砂1-11-12)

大正2年(1913年)創業。当初は製缶・機械の加工業として事業を開始し、今では環境や産業など様々な分野で高い技術力に裏打ちされた製品を製造している。

城東日酸株式会社

(江東区亀戸9-3-10)

大正8年(1919年)創業。当初の酸素ガスの製造から、伸張するガス需要に合わせて設備更新を重ね、現在では医療用・工業用酸素に加えて窒素、炭酸ガスの生産を行っている。

 

先進事業所部門

株式会社ジョイゾー

(江東区木場6-6-2 エミネンス3F)

Kintoneなどのシステム開発・導入支援を手掛けている。テレワーク・リモートワークにより時間や場所を柔軟に活用できる働き方を導入し、地域に限定することなく優秀な人材を採用している。

有限会社すこやか

(江東区北砂5-17-36)

デイサービス、福祉用具レンタル販売、居宅介護支援事業所を運営している。働き方検討委員会を毎月開催し、経営者と職員がともに積極的に働きやすい職場環境作りに取り組んでいる。

 
この他、永年勤続従業員部門では、23社67名の皆様が受彰されました。
 

 

関係ドキュメント

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

地域振興部 経済課 産業振興係 窓口:区役所4階29番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-2332

ファックス:03-3647-8442

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?