ホーム > 防災・安全 > 災害被害・支援等関連情報 > 各種義援金 > 各義援金受付中
ここから本文です。
更新日:2023年6月1日
国内外の災害における救護活動等を支援するため義援金を受け付けています。
お預かりした義援金・救援金は日本赤十字社を通して被災地へ送られます。
皆様のあたたかいご支援、よろしくお願いいたします。
なお、お預かりした義援金・救援金は、個人については所得税法、法人については法人税法の規定に基づく寄付金に該当します。また、国内義援金については、地方税法の規定に基づく寄付金にも該当します。
現在受付中の義援金等は以下のとおりです。
地域振興課地域振興係(本庁舎4階26番)
また、区役所の他に口座振替等もご利用になれます。
詳しくは下記関連リンクをご覧ください。
令和6年3月31日(日曜日)まで
ゆうちょ銀行・郵便局(窓口での取扱いの場合、振込手数料は無料)
※受領証を希望される方は、通信欄に「受領証希望」と記載して下さい。
※ATMによる通常振込および、ゆうちょダイレクトをご利用の場合は、所定の手数料がかかります。
※ゆうちょ銀行・郵便窓口でお受け取りいただいた半券は受領証の代わりとなりますので、大切に保管してください。
銀行(振込手数料が別途かかる可能性がございます)
※口座名義 日本赤十字社(上記3行共通)
※受領証を希望される方は、下記担当窓口まで①救援金名②氏名(受領証の宛名)③住所④電話番号⑤寄付日⑥寄付額⑦振込人名⑧振込金融機関名・支店名をご連絡ください。
【担当窓口】
日本赤十字社パートナーシップ推進部
電話03-4363-2056、FAX03-3432-5507
令和6年3月31日(日曜日)まで
ゆうちょ銀行・郵便局(窓口での取扱いの場合、振込手数料は無料)
※受領証を希望される方は、通信欄に上記と併せて「受領証希望」と記載して下さい。
※ATMによる通常振込および、ゆうちょダイレクトをご利用の場合は、所定の手数料がかかります。
※ゆうちょ銀行・郵便窓口でお受け取りいただいた半券は受領証に替えることができますので、大切に保管してください。
銀行(振込手数料が別途かかる可能性がございます)
※口座名義 日本赤十字社(上記3行共通)
※受領証を希望される方は、下記担当窓口まで①救援金名②氏名(受領証の宛名)③住所④電話番号⑤寄付日⑥寄付額⑦振込人名⑧振込金融機関名・支店名をご連絡ください。
【担当窓口】
日本赤十字社パートナーシップ推進部
電話03-4363-2056、FAX03-3432-5507
令和6年3月31日(日曜日)まで
ゆうちょ銀行・郵便局(窓口での取扱いの場合、振込手数料は無料)
※受領証を希望される方は、通信欄に上記と併せて「受領証希望」と記載して下さい。
※ATMによる通常振込および、ゆうちょダイレクトをご利用の場合は、所定の手数料がかかります。
※ゆうちょ銀行・郵便窓口でお受け取りいただいた半券は受領証に替えることができますので、大切に保管してください。
銀行(振込手数料が別途かかる可能性がございます)
※口座名義 日本赤十字社(上記3行共通)
※受領証を希望される方は、下記担当窓口まで①救援金名②氏名(受領証の宛名)③住所④電話番号⑤寄付日⑥寄付額⑦振込人名⑧振込金融機関名・支店名をご連絡ください。
【担当窓口】
日本赤十字社パートナーシップ推進部
電話03-4363-2056、FAX03-3432-5507
令和6年3月31日(日曜日)まで
ゆうちょ銀行・郵便局(窓口での取扱いの場合、振込手数料は無料)
※受領証を希望される方は、併せて「受領証希望」と明記のうえ、名前、住所、電話番号を記載してください。
銀行(振込手数料が別途かかる可能性がございます)
【担当窓口】
日本赤十字社パートナーシップ推進部
電話03-4363-2056、FAX03-3432-5507
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください