知りたい情報が見つからないときは

  • 検索

    検索

    キーワードで探す

    ページ番号で探す

    「ページ番号」をご存じの方は、ページ番号を入力してください

    ページ番号検索とは

    よく検索されるキーワード

    分類から探す

    便利ナビ

    対象者別

    閉じる

ここから本文です。

更新日:2025年3月10日

ページ番号:2212

人権推進課

人権相談・同和相談、人権週間行事の開催、人権啓発活動、男女共同参画行動計画の策定、男女共同参画及び多様性を尊重する社会実現に向けた事業に関すること

管理係

電話:03-5683-0341(男女共同参画推進センター内)

Fax:03-5683-0340

業務内容

人権推進課の庶務事務

人権推進課の庶務事務に関すること

男女共同参画係

電話:03-5683-0341(男女共同参画推進センター内)

Fax:03-5683-0340

業務内容

男女共同参画行動計画

「男女共同参画行動計画」の進捗状況調査や改定などの事務

男女共同参画審議会

男女共同参画社会の形成の推進に関することや施策の実施状況について調査・審議する「男女共同参画審議会」を事務局として運営

苦情調整事業

区の事業で、男女共同参画社会の形成に反したり、性差別があった場合の苦情の受付及び苦情調整委員の事務

パルカレッジ事業

男女共同参画の視点に立った地域リーダー育成のための連続講座の実施

男女共同参画学習事業

男女共同参画意識向上のための各種学習講座の開催

男女共同参画活動団体への援助

男女共同参画フォーラムの開催

多様性推進啓発事業

LGBT等相談事業の運営

多様性に関する理解促進を図るための啓発

広報紙の発行

男女共同参画ための広報紙「PalCato(パルカート)」の発行(年1回、区報と同時に全戸配布)

人権推進担当

電話:03-3647-1164

Fax:03-5683-0340

業務内容

人権相談

人権侵害等に関する相談

同和相談

同和問題全般に関する相談

人権週間行事の開催

人権週間(12月4日~10日)の趣旨に基づき講演会等の開催

人権啓発活動

区報等への掲載や啓発冊子の配布、区民まつりへの出展、パネル展の開催

人権学習講座

暮らしの中にあるさまざまな人権課題について、対面での講座やフィールドワーク、YouTube区公式チャンネルによるオンデマンド配信の講座の実施

お問い合わせ先

総務部 人権推進課 管理係

郵便番号135-0011 東京都江東区扇橋3丁目22番2号

Fax:03-5683-0340

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?