第1回区民会議 江東ワールドカフェ
江東区の今と未来について、区民の皆様の思いやご意見を聞かせていただくため、「ワールドカフェ」形式でワークショップを開催いたしました。
(注釈)「ワールドカフェ」とは…カフェのようなリラックスした雰囲気の中で、メンバーの組み合わせを変えながら、テーマに即した自由な対話を行っていただくものです。参加者全員が意見を共有でき、新たなアイデアの創出が期待できます。
日時・場所
-
日時:平成30年10月13日(土曜日)13時~16時
-
場所:江東区教育センター1階大研修室
会議の目的
- 平成32年度から始まる新たな長期計画の策定にあたり、住民参加の機会を確保するとともに、区民の皆様の江東区への思いやご意見を伺います。
- 区民の方からのご意見は、各施策のあるべき姿(目指す姿)の検討や施策立案に活用し、新たな長期計画へ反映します。
内容
- ご自身の経験や思いを踏まえつつ、江東区の魅力や理想像に関して、テーマに沿った話し合いを行う。
- 1テーマが終わるごとに、席替えをしながら、合計3つのテーマについて多様な方と対話を行う。
- 意見交換後、「10年後の江東区はどんなまちになっていて欲しいか?」について、最も印象に残った意見を2枚ずつ付箋に書き出す。
- その後、計画に位置付けられた大綱別の模造紙に付箋を貼り付け、全体で意見共有を行う。
話し合いのテーマ
第1ラウンド江東区に住んで「良かった」と思うこと、江東区の魅力は何ですか?
- 第2ラウンド他のまちにはない、“江東らしさ”とは何でしょうか?
- 第3ラウンド10年後の江東区はどんなまちになっていて欲しい?
関連ドキュメント
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください