ここから本文です。

更新日:2023年3月1日

行政評価システムの概要

行政評価システム

江東区では、財源や人といった行政資源を有効活用するとともに、区民に分かりやすい行政運営を実現させるため、長期計画の各施策が掲げる目標の達成度を指標で示し、施策や事務事業の評価を行う行政評価システムを活用しています。

(1)長期計画の施策の構成と行政評価システム

長期計画では、施策ごとに江東区をこのような「まち」にしたいという「目指す姿」が設定されており、これを実現するための具体的な取り組み(「取組方針」)がそれぞれ定められています。さらに、「取組方針」を達成するためのより具体的な手段として、事務事業が位置づけられています。
また、各施策には「施策実現に関する指標」が設定されています。これは、施策の取り組みの成果をできるだけわかりやすく単純化、数値化した形で表したものであり、各施策の成果や進捗状況を区民に分かりやすく示すことを目的としているものです。
区では、主に「施策実現に関する指標」の数値の推移を見ていくことにより施策の成果や進捗状況、課題、取り組みの方向性等を評価する施策評価と、施策を実現させるための有効性・効率性等の観点から事務事業の見直しや取捨選択を行う事務事業評価の2つの評価から成る行政評価システムを活用し、長期計画の着実な推進を図っていきます。
施策評価と事務事業評価の詳細については、下記の(2)及び(3)をご覧ください。

江東区長期計画の施策体系

江東区長期計画の施策体系

(2)施策評価

主として「施策実現に関する指標」の数値の推移を見ていくことにより、施策の成果や進捗状況、課題、取り組みの方向性等について評価を行うものです。施策の主管部長による評価(一次評価)と、学識経験者等から成る外部評価委員会による評価(外部評価)を踏まえ、最終評価(二次評価)を行います。なお、外部評価に関しては、令和3年度からの3年間で全施策の評価を行うこととしており、令和4年度の外部評価委員会では、10施策を対象としています。また、区民参画の一環として「外部評価モニター」を導入しています。

(3)事務事業評価

全ての事務事業について、目的妥当性・有効性・効率性といった観点から評価を行うものです。「新規」、「レベルアップ」(成果を向上させるため内容の充実を図るもの)、「見直し」(コストの削減あるいは成果の減少を図るもの)、「維持」(金額の増減にかかわらず事業内容を維持するもの)及び「廃止」の改善方向を示します。

(4)行政評価システムの活用

施策評価及び事務事業評価の結果は、可能な限り予算への反映を図ることとしており、評価と予算編成、事業の実施を一つのサイクルとすることで、時代の変化に常に適切に対応できる区政運営を実現します。

行政評価システムのサイクル

行政評価システムのサイクル

お問い合わせ

政策経営部 企画課 企画担当(計画) 窓口:区役所4階1番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-9168

ファックス:03-3699-8771

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?