指定管理者制度について
平成15年6月の地方自治法改正により、公の施設の管理について、これまでの「管理委託制度」が廃止され、地方自治体が指定する指定管理者に管理を代行させる「指定管理者制度」が導入されました。
江東区では、平成16年12月に制度導入に伴う基本方針を定め、関係条例等の整備を行い、平成18年度より公の施設において指定管理者制度を導入しています。
指定管理者制度を導入している施設は、令和6年4月1日現在159施設です。
【指定管理者導入施設(施設区分別)一覧】
施設区分 |
施設数 |
---|---|
自転車駐車場 |
50 |
児童保育関連施設 |
34 |
体育施設 |
17 |
地域・歴史文化施設、公会堂 |
22 |
障害者関連施設 |
8 |
高齢者関連施設 |
12 |
その他 |
16 |
計 |
159 |
詳しくは、下記「関連ドキュメント」及び「関連ページ」をご覧ください。
関連ドキュメント
- 指定管理者制度導入に伴う基本方針(PDF:18KB)(別ウィンドウで開きます)
- 江東区公の施設に係る指定管理者の指定手続等に関する条例(PDF:132KB)(別ウィンドウで開きます)
- 江東区公の施設に係る指定管理者の指定手続等に関する条例施行規則(PDF:581KB)
- 江東区公の施設に係る指定管理者選定評価委員会設置要綱(PDF:69KB)(別ウィンドウで開きます)
- 指定管理者制度導入施設一覧(令和6年4月1日現在)(PDF:139KB)(別ウィンドウで開きます)
関連ページ
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください