ここから本文です。

更新日:2021年9月25日

塩の道橋

塩の道橋全景

塩の道橋全景

1.江戸からの歴史感じるデザイン

「塩の道橋」の架かる小名木川は、江戸初期に開削された人工の川で、江戸時代には、千葉県の行徳から江戸に塩を運ぶルートとして重要な役割を果たしていました。この歴史を踏まえ、また、現在東京都が進めている小名木川景観整備との調和を図る外観として、「塩の道橋」は木を感じさせるデザインとなっています。

2.近隣小学校児童から名称募集

橋の名称は、大島南央小学校と第六砂町小学校の5,6年生から募集し、「塩の道橋」に決定しました。小名木川の歴史や、果たして来た役割をこどもたちが学び、考えた名前です。新しい橋により、大島、砂町両地区の交流が深まり、また、新たな災害時の避難路も確保されます。

ふりがな

しおのみち

河川名

小名木川

所在地

大島八丁目~北砂六丁目間小名木川

橋長(m)

120.7

架設形式

単径間鋼製ガーダー橋

架設年次

H20.3架設

設計荷重

5.0kN/平方メートル

全幅員(m)

2.4~4.0

コメント

自転車、歩行者専用橋です。バイクの通行は出来ません。

橋梁番号

22-1

お問い合わせ

土木部 道路課 橋梁係 窓口:防災センター3階5番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-9684

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?