ホーム > 区政情報 > 広報 > 区報 > 令和6年(2024年)発行号 > 令和6年2月11日号(こうとう区報) > 令和6年2月11日号(こうとう区報)テキスト版2面

ここから本文です。

更新日:2024年2月11日

令和6年2月11日号(こうとう区報)テキスト版2面

 3月1日(金曜日)から 本籍地が江東区以外でも、戸籍証明書等を江東区の窓口で請求できます

戸籍法の一部を改正する法律が3月1日(金曜日)に施行され、本籍地が江東区以外でも、本人や配偶者、直系親族であれば、戸籍証明書・除籍証明書を江東区の窓口で請求できるようになります。本人確認のために顔写真付きの身分証明書(マイナンバーカード・運転免許証・パスポート等)をお持ちください。

また、婚姻届等の戸籍の届け出の際に、戸籍証明書の添付が不要になります。

※本籍地の区市町村へ確認が必要な場合など、証明書が交付できない場合があります。

【場所】
[証明書の交付]

区民課証明係(区役所2階4番)・豊洲特別出張所・各出張所

※水曜延長窓口・日曜窓口では取り扱っていません。

※除籍証明書は、区民課証明係のみ。

[戸籍の届け出]

区民課戸籍係(区役所2階1番)・豊洲特別出張所

【問合先】
[証明書の交付に関すること]区民課証明係☎3647-3164、℻3647-8471

[戸籍の届け出に関すること]区民課戸籍係☎3647-3163、℻3647-9244

 麻しん・風しん混合(MR)ワクチン 感染予防には2回接種が必要

麻しんウイルスは、感染力が非常に強く特効薬もないため、かかると重症化しやすい病気です。風しんウイルスも特効薬がなく、大人が風しんにかかるとこどもの場合より重症になることが多いと言われています。妊娠早期の女性が風しんにかかった場合、先天性風しん症候群を持った赤ちゃんが生まれる可能性が高くなります。

感染予防には2回のワクチン接種が必要です。

[麻しん風しん混合(MR)ワクチン法定接種期間]

  • 1期:1歳になってから2歳になるまでの1年間
  • 2期:小学校就学前の4月から翌年3月までの1年間

それぞれ法定接種期間が定められていますので、期間内に接種してください。

任意接種期間(無料)は小学校4年生の年度末まで

区では、2歳を過ぎてから小学校4年生の年度末(2期の法定接種期間を除く)まで、任意接種期間を設けています。事情により法定接種期間内に接種できなかったお子さんはご連絡ください。

特に小学校4年生で、合計2回接種していない方は、必ず3月31日(日曜日)までに接種を済ませてください。

なお、任意の予防接種は予防接種法に基づく接種ではないため、万一健康被害が発生した場合は同法の救済対象とならず、区が加入する賠償保険等の救済対象となります。

【問合先】保健所保健予防課保健係☎3647-5906、℻3615-7171

 高齢者用肺炎球菌予防接種 今年度対象者の期限は3月31日(日曜日)

令和5年度高齢者用肺炎球菌予防接種の対象者にお送りした、予防接種予診票の有効期限は3月31日(日曜日)までです。

対象者は、令和6年3月31日時点で65・70・75・80・85・90・95・100歳の方で、過去に一度も接種したことがない方です。接種費用は1,500円です(生活保護を受けている方および中国残留邦人等支援給付を受けている方は免除)。

期限を過ぎると、予診票は使えませんのでご注意ください。

【問合先】保健所保健予防課感染症対策係☎3647-5879、℻3615-7171

 令和6年度 江東きっずクラブA登録 3月1日(金曜日)から申込受付 4月から利用を希望する児童を募集

放課後の空き教室等を利用し、安全・安心な、児童の自主的な遊びの場・学びの場を全区立小学校(義務教育学校前期課程を含む)内で提供します。

[利用時間]

学校授業日:放課後~17時00分

学校休業日:9:00~17時00分

※10月~3月は16時30分まで(希望により17時00分まで)

【対象・定員】実施校に在籍する小学新1~6年生(加療・介助を要する児童は対象外)

※区立小学校以外に在籍し、住所地が実施校の学区域内にある新1~6年生も対象

【費用】利用料(登録料):年500円、保険料:年500円

【申し込み】3月1日(金曜日)から利用を希望するクラブの窓口で受付

[受付時間]

10時30分~17時00分(学校休業日は9時00分~17時00分)

※郵送やファクス、メールでの申し込みはできません。

※4月当初(1日~入学式当日)からの利用を希望される方は3月22日(金曜日)までにお申し込みください。なお、新1年生の4月当初利用は、保護者が就労等の理由により在宅していない世帯のみが対象です。

※保護者に代わってお子さんを預かるB登録の利用については、区ホームページをご覧ください。

[募集案内(申込書)配布場所]

区ホームページ(一部を除く)、各クラブ、地域教育課(区役所6階10番)

【問合先】地域教育課放課後支援係☎3647-9308、℻3647-9274

 省エネ機器等設置経費の一部を助成 申請期限3月15日(金曜日)

区では、個人住宅・集合住宅および事業所を対象に、地球温暖化防止に貢献するCO2排出削減効果の大きい、創エネ・省エネ設備の設置について、経費の一部を助成しています。省エネ機器等の助成金申請は必ず工事着工前に行ってください(次世代自動車のみ購入後の申請)。

今年度の申請期限は3月15日(金曜日)必着です。また、3月29日(金曜日)までに完了報告書の提出が必要です。助成要件・助成金額、申請の際の必要書類等詳細は、区ホームページをご覧いただくかお問い合わせください。

【問合先】温暖化対策課環境調整係☎3647-6124、℻5617-5737

 在日外国人の無年金の方等に特別給付金 国民年金制度対象外のため受給資格を得られなかった方へ

特別永住者や特別永住者から帰化した方等で、国民年金の制度上、老齢基礎年金等の公的年金を受給できない高齢者、または重度の障害があり障害基礎年金等を受給できない方に給付金を支給します。

【対象・定員】区内で住民登録を行った日から引き続き2年以上区内に居住している特別永住者の方等で、次の①②いずれかに該当する方

①大正15年(1926年)4月1日以前に生まれた方で公的年金の受給資格がない方

②昭和57年(1982年)1月1日前に20歳に達し、同日前の病気や怪我等が原因で重度心身障害者となった方(身体障害者手帳の1級・2級、愛の手帳(療育手帳)1度・2度、または精神保健福祉手帳1級・2級)で障害基礎年金の受給資格がない方

※生活保護受給者や公的年金受給者、本人と本人を扶養している家族の所得が基準額を超えている方等は除きます。詳細はお問い合わせください。

[月額支給額]

①に該当する方15,000円

②に該当する方30,000円

【問合先】医療保険課庶務係☎3647-3166、℻3647-8443

 春休み環境学習会 水素バスによる施設見学会 3月26日(火曜日)

水素バス(燃料電池バス)で移動しながら、地球温暖化対策として注目を集めている水素エネルギーについて学びます。

【日時】3月26日(火曜日)9時20分~13時00分

【場所】東京スイソミル(潮見1-3-2)、えこっくる江東(潮見1-29-7)、ガスの科学館(豊洲6-1-1)

【集合】区役所

【対象・定員】区内在住の小学生と保護者15組30人(抽選。当選者にのみ3月6日(水曜日)までに通知)

※保護者1人につき小学生1人

【費用】無料

【締切日】2月21日(水曜日)17時00分必着

【申し込み】区ホームページ、またはメール・はがきに①催しもの名②参加者氏名(ふりがな)③住所④電話番号⑤小学生の学年を記入し、〒135-8383区役所温暖化対策課環境調整係へ☎3647-6124、℻5617-5737

【Eメール】380201@city.koto.lg.jp

春休み環境学習会

お問い合わせ

政策経営部 広報広聴課 広報係 窓口:区役所2階22番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-2299

ファックス:03-5634-7538

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?