ホーム > 区政情報 > 広報 > 区報 > 令和3年(2021年)発行号 > 令和3年9月11日号(こうとう区報) > 令和3年9月11日号(こうとう区報)テキスト版5面
ここから本文です。
更新日:2021年9月11日
東京2020大会の閉会に伴い、9月18日(土曜日)からコミュニティバスしおかぜは通常のルートおよびダイヤで運行します。
漣橋南詰(辰巳駅方面)停留所は元の位置に戻り、港湾住宅前停留所は再開しての運行となります。
【問合先】交通対策課交通係☎3647-4784、℻3647-9287
区では、住宅への浸水被害を軽減するため、10月まで土のうを希望者へ配付しています。店舗、事務所、事業所、電気設備室、駐車場等は配付の対象となりません。台風接近時等の直前対応は困難ですので、ぜひこの機会をご利用ください。
配付した土のうは、ご自身で日常管理・不要時の処分をお願いします(清掃事務所では収集処分出来ません)。また、土のうをお持ちの方で、袋が破損している場合は、袋のみの配付も行っています。
[配送日]10月下旬の区が指定する日
【申込】10月分の配送は10月8日(金曜日)までに電話で河川公園課工務係☎3647-2538、℻3647-9216
南砂町駅西口自転車駐車場 原付二種の一時利用を開始
南砂町駅西口自転車駐車場(南砂3-9先)において、排気量125cc以下の自動二輪車(原付二種)の一時利用受入れを10月1日(金曜日)から開始します。
【費用】日額200円
【問合先】交通対策課自転車対策係☎3647-4789、℻3647-9287
都市計画案(豊洲二・三丁目地区)に関する住民説明会等
1.住民説明会
都市計画案がまとまりましたので、住民の皆さんにお知らせします。
【日時】9月29日(水曜日)19時00分~20時00分
【場所】豊洲北小学校体育館(豊洲3-6-1)
【対象・定員】200人(申込順)
【締切日】9月22日(水曜日)
【申込】9月15日(水曜日)から電話またはファクス、メールに地区名称(豊洲二・三丁目地区)、氏名、住所、電話番号またはメールアドレスを記入し、東京都土地利用計画課へ※資料送付希望者は10月7日(木曜日)までにその旨を電話、ファクスまたはメールで東京都土地利用計画課へ☎5388-3318、℻5388-1351
【Eメール】S0000175@section.metro.tokyo.jp
2.都市計画案の縦覧・意見書の提出
都市計画案(1.豊洲二・三丁目地区地区計画の変更2.防火地域および準防火地域の変更)に意見のある方は意見書を提出できます[縦覧期間]9月27日(月曜日)~10月11日(月曜日)[縦覧場所]1.東京都都市整備局都市づくり政策部都市計画課(都庁第二庁舎12階)2.都市計画課(区役所5階21番)[意見書の提出期限]10月11日(月曜日)必着[意見書の提出先]1.〒163-8001新宿区西新宿2-8-1東京都都市整備局都市づくり政策部都市計画課へ郵送または持参☎5388-32252.〒135-8383区役所都市計画課へ郵送または持参。
【問合先】都市計画課都市計画担当☎3647-9454、℻3647-9009
司法書士による法律(登記等)相談(10月)
【日時】1.10月6日(水曜日)2.10月20日(水曜日)※いずれも14時00分~16時00分
【場所】1.区役所隣防災センター4階43・44会議室2.江東区文化センター6階第5会議室(東陽4-11-3)
【対象・定員】20人(申込順)※予約状況により当日受付可
【費用】無料
【内容】相続・遺言(登記等)、贈与、成年後見、不動産登記、株式会社等の設立・役員変更、金銭問題等
【申込】9月15日(水曜日)8時30分から広報広聴課広聴相談係(2階22番)に電話または窓口で☎3647-4700、℻3647-9635
シルバー人材センター会員募集 入会説明会
【日時】10月2日(土曜日)9時30分~12時30分
【場所】高齢者総合福祉センター3階研修室(東陽6-2-17)
【対象・定員】健康で働く意欲のある60歳以上の区内在住者30人(抽選、結果は全員に連絡)
【内容】センターの仕組みや働き方等を説明します。当日入会も可能です。個別相談もできます
【締切日】9月24日(金曜日)必着
【申込】はがきに1.入会説明会2.氏名(ふりがな)3.住所4.電話番号を記入し、〒135-0016東陽6-2-17高齢者総合福祉センター内シルバー人材センターへ☎3649-3533
【Eメール】koto@sjc.ne.jp
成年後見相談会(予約制)
認知症や障害により判断能力が不十分な方の権利を守る成年後見制度、福祉サービスに関するトラブルや疑問、遺言や相続手続きなどの相談に応じます。
【日時】10月2日(土曜日)10時00分~16時00分
【場所】高齢者総合福祉センター(東陽6-2-17)
【対象・定員】12人(申込順)
【費用】無料[相談員]司法書士(成年後見センター・リーガルサポート東京支部)[後援]江東区
【申込】9月16日(木曜日)から権利擁護センター「あんしん江東」に電話または窓口で☎3647-1710、℻5683-1570
豊洲ぐるりパークセンター「ミニバラ盆栽づくりを楽しむ」
ミニバラの接ぎ木苗を盆栽仕立てにして育てるコツを学ぶ講習会です。初心者向けに盆栽の基本的な作り方と育て方、管理の方法を丁寧に教えます。ベランダでも場所を取らず、毎年春秋に可憐な小花をたくさん咲かせるミニバラ盆栽。小さなこだわりの風景を楽しんでみませんか。
【日時】10月10日(日曜日)10時00分~11時30分、13時00分~14時30分
【場所】豊洲公園パークセンター横(豊洲2-3-6)
【対象・定員】各回10人(申込順)
【費用】3,800円
【講師】山崎智恵(グリーンアドバイザー東京理事)
【締切日】10月3日(日曜日)
【申込】9月16日(木曜日)から電話で豊洲ぐるりパークセンター☎3520-8819
【ホームページ】https://toyosugururi.jp(外部サイトへリンク)
【Eメール】event@toyosugururi.jp
ティアラこうとう 東京シティ・フィル公開リハーサル
江東区芸術提携団体、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団演奏会のリハーサルを公開します。今回は、大阪交響楽団正指揮者太田弦による直前リハーサルです。生の管弦楽の響きをお楽しみいただきながら、音楽が創りあげられていく模様をどうぞお楽しみください。
【日時】10月1日(金曜日)12時00分~13時00分※リハーサルの進行状況により、開始・終了時間が若干変わる場合があります
【場所】ティアラこうとう大ホール(住吉2-28-36)
【対象・定員】5歳以上の方200人(申込順)
【費用】入場無料
【申込】9月15日(水曜日)10時00分からティアラこうとうに電話または窓口で☎5624-3333、℻3635-5547
秋から始まる講座 各文化センター等8館で募集中
区内各文化センターと総合区民センターでは、秋から始まる講座の受講生を募集中です。詳細は新聞折込等でお届けしている「カルチャーナビKOTO9月号」(9月10日発行、区内公共施設や駅でも入手できます)、または文化コミュニティ財団ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。
【締切日】9月24日(金曜日)必着
【問合先】各文化センター等へ
施設名 | |
---|---|
江東区文化センター(東陽4-11-3)☎3644-8111 ℻3646-8369 | 森下文化センター(森下3-12-17)☎5600-8666 ℻5600-8677 |
古石場文化センター(古石場2-13-2)☎5620-0224 ℻5620-0258 | 豊洲文化センター(豊洲2-2-18)☎3536-5061 ℻5560-0505 |
亀戸文化センター(亀戸2-19-1)☎5626-2121 ℻5626-2120 | 東大島文化センター(大島8-33-9)☎3681-6331 ℻3636-5825 |
砂町文化センター(北砂5-1-7)☎3640-1751 ℻5606-5930 | 総合区民センター(大島4-5-1)☎3637-2261 ℻3683-0507 |
大正デモクラシーの洋画家「関根正二」展示・講演会
福島県白河に生まれ、深川で活動した
1.展示
【日時】9月10日~10月17日(日曜日)9時00分~20時00分※10月4日(月曜日)休館
【場所】森下文化センターエントランス(森下3-12-17)
【費用】無料
【内容】複製画4点を展示
【申込】当日直接会場へ
2.講演会「パンデミックで夭折した画家・関根正二の素顔」
【日時】10月3日(日曜日)14時00分~15時40分
【場所】森下文化センター多目的ホール
【対象・定員】100人(申込順)
【費用】無料
【申込】9月15日(水曜日)から森下文化センターに電話またはファクスで森下文化センター☎5600-8666、℻5600-8677
こども歴史チャレンジくらぶ こども歴史講座~小名木川を知る~
中川船番所資料館で、まちの歴史を自由研究する「チャレンジくらぶ」を実施します。今回は江戸時代から流れる小名木川の「むかし」と「いま」を、楽しく体験しながら学びます。
【日時】10月10日(日曜日)10時00分~12時00分
【場所】中川船番所資料館(大島9-1-15)、小名木川周辺
【対象・定員】小学3~6年生15人(抽選。小学3年生は保護者同伴。4年生以上は保護者見学可)
【費用】1,000円(こどもの保険代・教材費含む、保護者無料)
【内容】江戸時代の地図を使って小名木川に色を塗ってみよう、いまの小名木川とのちがいを歩いて見てみよう、発見したことや気づいたことを話し合ってみよう等
【講師】久染健夫(江戸・東京郷土史研究者)ほか
【締切日】9月24日(金曜日)※定員に満たない場合は引き続き受付
【申込】中川船番所資料館に電話または窓口で☎3636-9091、℻3636-9094
深川江戸資料館 伝統芸能公開「秋の能楽初め」
江東区在住の能楽師が、能の歴史や楽しみ方をわかりやすくお話します。能の世界をお楽しみください。
【日時】9月25日(土曜日)14時00分~14時30分
【費用】大人400円、小中学生50円(観覧料)※中学生以下の方は保護者同伴[出演]桑田貴志(観世流能楽師)
【申込】当日直接会場へ
【場所】【問合先】深川江戸資料館(白河1-3-28)☎3630-8625、℻3820-4379
深川江戸資料館 伝統芸能公開「長唄」
長唄は三味線音楽のひとつで、歌舞伎舞踊の伴奏として発展しました。江戸の町並みを再現している常設展示室で、日本伝統の響きをお楽しみください。
【日時】9月18日(土曜日)14時00分~14時30分
【費用】大人400円、小中学生50円(観覧料)※中学生以下の方は保護者同伴[出演]東音松浦奈々恵ほか
【申込】当日直接会場へ
【場所】【問合先】深川江戸資料館(白河1-3-28)☎3630-8625、℻3820-4379
障害者福祉センター やさしい陶芸教室・コーラス教室
1.やさしい陶芸教室
【日時】10月22日~令和4年3月11日の第2・4金曜(令和4年2月11日を除く)[午前コース]10時30分~12時00分[午後コース]13時30分~15時00分(いずれも全9回)
【場所】障害者福祉センター2階作業実習室
【対象・定員】区内在住の障害者・難病の方各コース5人(抽選)
【費用】地域活動支援センター事業利用者負担金(1回240円)※生活保護受給者・住民税非課税の方などは免除、教材費500円(釉薬代等全9回分)、粘土代1kg200円(実費)
【内容】ろくろや手びねりによる作品製作
2.コーラス教室
【日時】10月28日~令和4年2月24日の第4木曜(全5回)10時00分~11時30分
【場所】障害者福祉センター3階会議室
【対象・定員】区内在住の障害者・難病の方10人(抽選)
【費用】地域活動支援センター事業利用者負担金(1回240円)※生活保護受給者・住民税非課税の方などは免除
【内容】季節の歌の合唱など
いずれも
【締切日】9月22日(水曜日)必着
【申込】往復はがき(1教室につき1枚)に教室名・住所・氏名・年齢・電話(ファクス)番号・障害名(病名)・障害の等級を記入し、〒135-0011扇橋3-7-2障害者福祉センターへ郵送または窓口(はがき持参)で☎3699-0316、℻3647-4918
のびのびノルディックウォーキング教室
【日時】10月5日(火曜日)10時00分~12時30分※雨天中止
【場所】豊洲ぐるり公園(約5km)
【対象・定員】高校生以上の健康な方10人(抽選)
【費用】無料
【内容】ノルディックウォーキングの基礎練習・実歩※ストックを持つ為、両手が空くリュックサックなどを持参
【締切日】9月22日(水曜日)必着
【申込】往復はがき(1人1枚)またはメールに1.のびのびノルディックウォーキング教室2.氏名(ふりがな)3.性別4.年齢5.住所6.電話番号7.経験の有無8.無料レンタルストックの要不要を記入し、〒136-0081夢の島1-1-2夢の島競技場内屋外スポーツ施設事務所へ☎3522-0846、℻3522-0855
【Eメール】school@di-ksp.jp
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください