委員会の傍聴
傍聴の申込み方法
- 委員会を傍聴するには、傍聴券の交付を受けていただく必要がありますので、委員会当日、区議会事務局で報道関係者傍聴申込書をご記入ください。
- 傍聴定員は設けていませんが、委員会室のスペースの都合で制限する場合があります。
撮影を希望する場合
- 傍聴申込時に申し出てください。
- 委員会開会予定時刻の10分前までに傍聴手続きを済ませてください。
- 撮影が可能な範囲は、会議の委員が委員会室に集合してから委員長の開会の宣告までの間です。
傍聴できない場合があります
- 議会運営委員会については、議案、請願・陳情審査のみ傍聴できます。
傍聴される際のお願い
- 委員会室の中では、委員長の指示に従ってください。
- 人に危害を加えるおそれのある物は持ち込むことはできません。
- 委員の言論に対し拍手・発言等で賛否等の意思を表明することや、会議を妨げるような行為はできません。
- 傍聴時に申し出た報道機関以外は、撮影はできません。
- 飲食等はできません。
- 委員会中の入退室はできますが、お静かに行ってください。
- 傍聴券は見えるところに常に携帯してください。傍聴を終えて帰る方は、傍聴券を必ず事務局に返してください。
委員会審議予定案件
案件は決まり次第、本ホームページに掲載します。下記「関連ページ」からご参照ください。
関連ページ
関連ドキュメント
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください