ホーム > 施設案内 > こども・教育関連施設 > 図書館 > 深川図書館
ここから本文です。
更新日:2023年2月2日
深川図書館は明治42年9月10日東京市立図書館として設立されました。
その後、昭和25年10月に江東区に移管され、以降は区立図書館として運営しています。平成5年10月に改築して三代目となる現在の深川図書館が開館。大規模改修工事を終え、令和5年2月1日にリニューアルオープンしました。
所蔵数:約22万点
構造:鉄筋コンクリート造3階建て
1階:児童コーナー(32席)、おはなしのへや(1室)、授乳室(1室)、新聞・雑誌コーナー(18席)、視聴コーナー(1席)、インターネット開放端末(2台)
2階:開架閲覧席(46席)、PCコーナー(14席)、YAコーナー(8席)、郷土資料室(1室)
3階:対面朗読室(1室)、ホール、閉架書庫、事務室
※駐車場はありませんので、来館の際は下記の公共交通機関をご利用下さい。
所在地 |
135-0024 |
---|---|
電話番号 |
03-3641-0062 |
ファックス番号 |
03-3643-0067 |
営業時間 |
新型コロナウイルス感染拡大状況により、変更となる場合がございます。詳しくは下記[関連リンク]をご覧ください。 |
休業日 |
新型コロナウイルス感染拡大状況により、変更となる場合がございます。詳しくは下記[関連リンク]をご覧ください。 |
最寄バス停 |
都営バス平野1丁目(徒歩3分)、清澄1丁目(徒歩6分) |
最寄駅 |
東京メトロ半蔵門線・都営地下鉄大江戸線清澄白河駅(A3出口から徒歩7分) |
関連リンク
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください