知りたい情報が見つからないときは

  • 検索

    検索

    キーワードで探す

    検索結果の概要文が生成AIで作成されます。

    ページ番号で探す

    「ページ番号」をご存じの方は、ページ番号を入力してください

    ページ番号検索とは

    よく検索されるキーワード

    分類から探す

    便利ナビ

    対象者別

    閉じる

トップページ > イベントカレンダー > 水辺の大実験2025

ここから本文です。

更新日:2025年10月30日

ページ番号:37748

水辺の大実験2025

水辺空間の利活用・環境学習・防災をテーマに、江東区の水辺とその周辺を使った社会実験プログラムを展開し、楽しく豊かな水辺づくりを目指す「水辺の大実験2025」を開催します。

今年は「東陽・新砂地区の地域力」をテーマとして、各種の催し物を開催します。ぜひご参加ください。

水辺の大実験2025

水辺の大実験2025

日時

  • 2025年11月7日(金曜日)から2025年11月8日(土曜日)

場所

江東区新砂1-1-1(公園、汐浜運河及び散歩道)

対象・定員

どなたでも(一部予約制、有料コンテンツあり)

内容

① 防災避難ボート E-BOATで団体対抗防災訓練レース
汐浜運河近隣の企業・団体によるE-BOATレース!プライドと防災意識をかけた負けられない戦いが、今、始まります!
E-BOATとは、いろんなE(EDUCATION、EMERGENCY、ECONOMYなど)を取った名前のボートで、全国で災害の現場で使われたり、川下りなどの観光で使われたり、まちづくりの一環で使われたり、環境教育の現場で使われたり、様々な使われ方をしています。
■日時:11月7日(金曜日)9時30分~17時15分
※荒天時11月14日(金曜日)に延期
■場所:汐浜運河(桟橋周辺)
■注意:一般の方は、レースにはご参加いただけません。

② 汐浜運河マルシェ
新鮮なお野菜、美味しいお酒、綺麗なお花、お子様向けワークショップなど、地域で親しまれているお店から、はじめましてのお店まで10店舗以上が出店。これを機会に、お気に入りのお店・人・モノに出会えるようなマルシェを開催します。新たなつながりから地域の賑わいをつくっていきます。
■日時:11月8日(土曜日)10時00分~16時30分
※荒天時11月15日(土曜日)に延期。雨天時は出展者や内容が変更となる場合がございます。
■場所:汐浜テラス・公園

③ 汐浜運河には、どんな生き物が棲んでいるのかな? 生物観察体験と水槽展示
汐浜運河には、どんな生き物が棲んでいるのかな?みんなで探ってみよう。
汐浜運河の自然を観察をしながら調べてみよう!初心者でも安心して参加できます。
■日時:11月8日(土曜日)10時30分~12時00分
※荒天時11月15日(土曜日)に延期
■場所:汐浜テラス・遊歩道
■対象:小学生以上の方(親子2名1組でお申し込み)
■料金:1組500円 ※事前予約制
■定員:10組
■予約:https://mizubenodaijikken2025suishitujoka.peatix.com/view
■備考:釣り体験ができるかどうかは、海況をみて判断します。空き状況により当日申込可。
    汐浜運河に生息する生き物の水槽展示も同時開催(展示時間 10時00分~16時30分)

④ ワークショップ できるかな?私にも水質浄化
昨年の釣り体験では魚が全く釣れませんでした。
これまで釣れていたのに何が変わってしまったのでしょうか?
今年は、汐浜運河の水質改善に向けて、私たちにできることはないのか考え、環境改善に挑むワークショップを開催します!
■日時:11月8日(土曜日)13時30分~15時00分
※荒天時11月15日(土曜日)に延期
■場所:汐浜テラス
■対象:小学生以上の方(大人も参加可能。小学生が参加する場合は親の同伴が必要)
■料金:500円
■定員:10名
■予約:https://mizubenodaijikken2025suishitsujoka.peatix.com/view

⑤ 防災避難ボート E-BOAT体験乗船クルーズ
防災避難ボート「Eボート」を自分で漕いで、汐浜運河を体験しよう!
■日時:11月8日(土曜日)13時15分~15時30分(毎便30分間隔で運行)
※荒天時11月15日(土曜日)に延期
■場所:汐浜運河(桟橋が乗り場になります)
■時間:1回20分程度の乗船
■料金:無料
■定員:各回8名
■お申込:当日会場へ直接お越しください

⑥ 海床ロボットジュニア体験乗船会
今回初の体験会となる新型自動運転船の海床ロボットジュニアに乗ることができる乗船会です。ぜひご参加ください。
■日時:11月8日(土曜日)13時00分~15時30分
※荒天時11月15日(土曜日)に延期
■場所:汐浜運河(桟橋が乗り場になります)
■時間:当日現地にてご確認ください
■料金:大人1,000円、小学生以下500円
■お申込:当日会場へ直接お越しください

⑦ 企業ブース
■日時:11月8日(土曜日)10時00分~16時30分
※荒天時11月15日(土曜日)に延期
・防災エンタメ休憩所(株式会社IHI)
楽しいマルシェに来たついでに、防災について少し考えてみませんか?今年も、考えるきっかけになる防災カードゲーム、絵本、紙芝居を
ご用意してお待ちしております!参加くださった方には、防災菓子もありますよ!
■定員:8名程度
■所要時間:5分~20分程度
■料金:無料

・水を学ぼう!(オルガノ株式会社)
地球には私たちが使える水はどのくらいあるのでしょうか。貴重な水を使い続けるために、日々の暮らしの中で節水につながることをクイズに答えながら一緒に考えてみませんか。クイズに答えてお菓子をゲットしよう!
■定員:5名~10名程度
■所要時間:5分
■料金:無料

・防災工作体験&健康チェック(明治安田生命保険相互会社)
いざという時に役立つ身近なものを使った防災用品づくりをご紹介します。併せて、簡単に測定できる健康チェック体験会も実施しています。
■定員:5名~10名程度
■所要時間:5分
■料金:無料

・ブロックでみんなの水辺づくり(株式会社竹中工務店)
間伐材や使えなくなった作業服、刈った芝、建築廃材などを利用したブロックで自分の想いを込めた水辺の空間をつくってみよう。
■定員:6名程度
■所要時間:30分程度
■対象:小学生以上
■料金:無料

⑧ 汐浜ステージ
汐浜運河を盛り上げてくださるアーティストや、地域で活動している方々のステージパフォーマンスをお楽しみください!
■日時:11月8日(土曜日)10時00分~16時30分
※荒天時11月15日(土曜日)に延期。雨天延期の場合、出演者や内容が変更となる場合がございます。
・10時30分~ ミヤガワサトシ
・11時30分~ 東京ハートフルゴスペルクワイヤ
・14時00分~ はいどん
・15時00分~ いなば

注意事項

荒天時は11月14日(金曜日)・15日(土曜日)に延期予定。
会場には駐車場がありません。公共交通機関から徒歩でお越しください。
一部予約制、有料コンテンツ有り。
詳細は、「東陽・新砂地区運河ルネサンス協議会ホームページ」をご確認ください。
https://www.shiohamaunga.tokyo/

お問い合わせ先

東陽・新砂運河ルネサンス協議会事務局
info@shiohamaunga.tokyo

お問い合わせ先

都市整備部 まちづくり推進課 まちづくり担当(事業計画) 窓口:区役所5階23番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽4丁目11番28号

Fax:03-3647-9009

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?