知りたい情報が見つからないときは

  • 検索

    検索

    キーワードで探す

    検索結果の概要文が生成AIで作成されます。

    ページ番号で探す

    「ページ番号」をご存じの方は、ページ番号を入力してください

    ページ番号検索とは

    よく検索されるキーワード

    分類から探す

    便利ナビ

    対象者別

    閉じる

トップページ > イベントカレンダー > 水辺の生きもの調査隊~干潟の達人、風呂田先生と行く!東京湾の魚探し~

ここから本文です。

更新日:2025年9月5日

ページ番号:37117

水辺の生きもの調査隊~干潟の達人、風呂田先生と行く!東京湾の魚探し~

葛西海浜公園の干潟で、魚を捕まえて観察しよう!たも網で採集したり、スタッフが仕掛けた定置網を回収して、どんな魚がいるのかを調べます。

◎小雨決行
◎天候等による中止の際には、10月19日(日曜日)の10時00分から12時00分へ順延します。

干潟の魚を観察しよう

日時

  • 2025年10月18日(土曜日)10時00分から2025年10月18日(土曜日)12時00分

場所

葛西海浜公園
集合・解散場所:葛西海浜公園西なぎさ案内所付近(江戸川区臨海町6丁目)

対象・定員

小学3年生以上の方25人
小学生は保護者同伴

区内在住の方を優先し、抽選を行います。
申込内容に不備がある場合、抽選対象外になります。
当選者にのみ、開催1週間前までに受講決定通知を郵送します。

費用

無料

持ち物

筆記用具、飲み物、雨具(レインウェア推奨、なければ傘でも可。)
(お持ちの方)水が入る透明の飼育ケース(観察に役立ちます)、江東エコキッズクラブカード

【服装】動きやすく汚れても良い服装(ラッシュガード推奨)、マリンシューズのような足の甲まで覆える靴または長靴(サンダル・クロックス不可)、帽子、軍手、タオル(首に巻く)

注意事項

1.当選者のみ参加できます。乳幼児等の同伴はできません。
2.野外活動のため、飲み物やタオル等の熱中症対策、なるべく肌を出さない格好等の防虫対策をお願いします。
【中止について】
天候等により、講座を中止する場合があります。ご了承ください。

講師

風呂田利夫(東邦大学名誉教授)
(運営:NPO法人生態教育センター、協力:葛西海浜公園パートナーズ)

締切日

令和7年9月20日(土曜日)必着

申込方法

≪窓口≫
えこっくる江東2階事務室で9時30分から16時30分に受け付けます。
月曜(祝日の場合は翌平日)は休館日、9月14日(日曜日)は臨時休館日です。

≪郵送≫
はがきまたは任意の用紙1枚につき、1講座・1組の申込ができます。
往復はがきの返信はできません。片道はがきでお送りください。
1.講座名
2.お名前、ふりがな、中学生までの方は学年
3.小学生が申込む場合は保護者名とふりがな
4.郵便番号・住所
5.電話番号
を記入し、
〒135-0052潮見1丁目29番7号えこっくる江東「講座担当」宛てまでお送りください。

≪WEB申込≫
以下の関連リンクよりご確認ください。

お問い合わせ先

環境清掃部 温暖化対策課 環境学習情報館(えこっくる江東)

郵便番号135-0052 東京都江東区潮見1丁目29番7号

Fax:03-3644-7135

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?