知りたい情報が見つからないときは

  • 検索

    検索

    キーワードで探す

    検索結果の概要文が生成AIで作成されます。

    ページ番号で探す

    「ページ番号」をご存じの方は、ページ番号を入力してください

    ページ番号検索とは

    よく検索されるキーワード

    分類から探す

    便利ナビ

    対象者別

    閉じる

トップページ > イベントカレンダー > 令和7年度江東区在宅医療シンポジウム「元気なときから知っておきたい在宅での暮らし」【要申込】

ここから本文です。

更新日:2025年10月24日

ページ番号:37633

令和7年度江東区在宅医療シンポジウム「元気なときから知っておきたい在宅での暮らし」【要申込】

元気なときから自分や家族の健康に関する相談ができる「かかりつけ」は、身近で頼りになる存在です。地域で私たちの健診や通院、服薬、在宅療養など、医療を支える医師や歯科医師、薬剤師の方のお話をうかがい、「かかりつけ」について考えます。

R7在宅医療シンポジウムチラシ

日時

  • 2025年11月1日(土曜日)10時00分から2025年12月7日(日曜日)11時30分

場所

江東区文化センター2階展示室(江東区東陽4-11-3)

対象・定員

対象:どなたでも
定員:100人(申込順)

費用

無料

内容

「元気なときから知っておきたい在宅での暮らし」

(注釈)受付:9時30分より開始

注意事項

発熱など体調がすぐれない場合の参加はご遠慮ください。

講師

秋山正子(白十字訪問看護ステーション統括所長・マギーズ東京センター長)

申込方法

電子申請・電話・Faxのいずれかにてお申し込みください。

[受付期間]11月5日(水曜日)10時00分から12月2日(火曜日)まで

[電子申請]https://logoform.jp/form/Pwvm/1205565
→下記の関連リンクの「在宅医療シンポジウム参加申し込みフォーム」からもお申し込みできます。

[電話]保健所健康推進課(電話番号:03-3647-5889)まで
(注釈)電話受付時間:月曜日から金曜日の8時30分から17時15分(土曜日・日曜日・祝日は休み)
但し、受付開始日(11月5日(水曜日))の受付時間は10時00分からです。

[Fax]チラシ裏面の申請書にご記入のうえ、保健所健康推進課(Fax番号:03-3615-7171)へ

(注釈)申込順に受け付けます(定員100人)。
(注釈)お申し込み後の参加決定通知の送付は行いません(定員に達し、ご参加いただけない場合のみご連絡いたします)。

お問い合わせ先

健康部(保健所)健康推進課がん対策・地域医療連携係
電話番号:03-3647-5889
Fax:03-3615-7171

お問い合わせ先

健康部(保健所) 健康推進課 がん対策・地域医療連携係 窓口:9番

郵便番号135-0016 東京都江東区東陽2丁目1番1号

Fax:03-3615-7171

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?