ホーム > 環境・まちづくり > 都市整備 > 都市計画に関するお知らせ > 地下鉄8号線(有楽町線)に関する都市計画案説明会及び縦覧等について

ここから本文です。

更新日:2023年7月7日

地下鉄8号線(有楽町線)に関する都市計画案説明会及び縦覧等について

都市計画案説明会

東京都市計画都市高速鉄道第8号線(東京メトロ有楽町線の分岐線(豊洲~住吉間)計画および本線(豊洲駅改良等))計画に関する都市計画案の説明会を開催しました。

日時 会場 定員(先着順)
6月25日(日曜日)13時30分~15時30分 深川第四中学校(千石1-12-12) 190人
6月26日(月曜日)18時30分~20時30分 南陽小学校(東陽2-1-20) 130人
6月28日(水曜日)18時30分~20時30分 枝川小学校(枝川3-5-3) 150人
6月29日(木曜日)18時00分~20時00分 豊洲北小学校(豊洲3-6-1) 220人

 

 

 

 

 

 

説明会資料

東京都都市整備局ホームページ(外部サイトへリンク)にて、6月25日(日曜日)より掲載します。

 

都市計画案の縦覧及び意見書の提出について

案の縦覧期間

令和5年6月22日(木曜日)から令和5年7月6日(木曜日)まで

案の縦覧場所

江東区役所都市整備部都市計画課(庁舎5階21番窓口)

東京都都市整備局都市づくり政策部都市計画課(都庁第二本庁舎12階)

意見書の提出期限

令和5年7月6日(木曜日) 消印有効

意見書の提出方法

意見書の書式は自由です。

都市計画案の名称、日付、住所、氏名、電話番号を記入のうえ、下記提出先まで郵送または持参ください。

意見書の提出先

〒163-8001新宿区西新宿2-8-1

東京都都市整備局都市づくり政策部都市計画課(都庁第二本庁舎12階)

 

説明会及び縦覧等に関するお問い合わせ先

東京都都市整備局都市基盤部交通企画課

電話:03-5388-3214 
ホームページ:https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/kiban/pamphlet/(外部サイトへリンク)
Eメール:S0000178@section.metro.tokyo.jp

関連リンク

地下鉄8号線(有楽町線)に関する環境影響評価書案の説明会及び縦覧等について

温暖化対策課のホームページをご確認ください。

 

電話番号のおかけ間違いにご注意ください

最近、都市計画課への電話番号のおかけ間違いにより、一般の方にご迷惑をおかけしております。

都市計画課へご連絡の際は、電話番号をよくお確かめのうえ、おかけ間違いのないようお願い申し上げます。

 

お問い合わせ

都市整備部 都市計画課 都市計画担当(都市計画) 窓口:区役所5階21番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-9454

ファックス:03-3647-9009

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?