ここから本文です。
更新日:2022年11月11日
冬に飛来するカモ類やカモメ類を観察しながら、野鳥調査を体験します。
※小雨決行、雨天中止
※雨天時は、12月24日(土曜日)に順延を予定しています。
潮見さざなみ公園、砂町運河、曙運河
※集合場所:潮見さざなみ公園(潮見1-29-24)
※解散場所:東京辰巳国際水泳場(辰巳2-8-10)
小学3年生以上16人(保護者含む・小学生は要保護者同伴)
無料
筆記用具、双眼鏡(お持ちの方)、鳥の図鑑(お持ちの方)、江東エコキッズクラブカード(お持ちの方)
【受講にあたってのお願い】
1.申込者以外の参加や同伴をお断りします。(乳幼児の同伴も不可)
※兄弟姉妹や友人等に受講者を変更することもできません。
2.講座当日は必ず自宅で検温し、37.5℃以上の熱や体調不良(咳き込み、のどの痛み等)の症状がある場合は受講をお控えください。
3.受付時に検温を行います。37.5℃以上の熱がある場合は受講をお断りします。
4.受講中は特別な事情がある場合を除き、マスク等の着用をお願いします。
5.本講座で新型コロナウイルス感染症の陽性者が出た場合は受講者の名前、連絡先などを保健所へ情報提供することがありますので、あらかじめご了承ください。
6.当日は動きやすく汚れてもよい服装で参加してください。
【中止について】
雨天や新型コロナウイルス感染症等の影響により、「えこっくる江東」または「講師の所属団体」が開催できないと判断した場合は講座を中⽌しますので、あらかじめご了承ください。
工藤萌華(NPO法人生態教育センター)
令和4年11月20日(日曜日)必着
下記の関連リンク「水辺の生きもの調査隊シリーズ~野鳥の調査員になろう~(申込方法)」よりご確認ください。
えこっくる江東は「江東区環境学習情報館新型コロナウイルス感染症拡大予防ガイドライン」による感染症拡大予防対策を実施しています。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください