ここから本文です。
更新日:2021年9月6日
妊娠中・出産後の食事は、赤ちゃんの成長と産後のママの体の回復・健康維持にとても大切です。
「毎日の食事を簡単!美味しく!バランスよく!」をテーマに、レシピなどを紹介したリーフレットを作成しました。
現在の食事のバランスをチェックしたり、妊娠中・出産後のお食事のポイントを紹介しています。
保健相談所にて配布していますので、ご活用ください。
初めて「食べること」を経験する離乳食、好き嫌いや遊び食べなどが始まる幼児期の食事でご不安、お悩みはありませんか?
楽しく食事の段階を進めていくために、各時期の大切なポイントを江東区作成の動画、下記の関連ドキュメントでご紹介しています。 お子様の成長に合わせた進め方の目安として、ご活用ください。
1.ハチミツには、ボツリヌス菌が混入していることがあります。
2.1歳未満の赤ちゃんがハチミツを食べることによって、乳児ボツリヌス症にかかることがあります。
3.ハチミツは、1歳未満の赤ちゃんにリスクが高い商品です。
4.ボツリヌス菌は熱に強いので、通常の加熱や調理では死にません。1歳未満の赤ちゃんにハチミツやハチミツ入りの飲料・お菓子など
の食品は、与えないようにしましょう。
「妊娠期の食生活」(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
妊娠中のママの食事は赤ちゃんの成長だけでなく産後の母体回復・健康維持にも大切です。
妊娠期の食生活に大切なポイントと簡単おすすめレシピをご紹介します。
「きほんの離乳食講座」(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
ママパパ、赤ちゃんにとっても初めての離乳食。
段階別に離乳食の進め方のポイントについてご紹介します。
「幼児期の食と健康講座」(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
幼児期の食事は生涯を通じて健康の基本となるものです。
幼児期の食生活に大切なポイントと親子で作る簡単おすすめレシピをご紹介します。
妊産婦向け、離乳食・幼児食のリーフレットを作成しています。
妊産婦の食事
●ママのからだにおすすめ おいしい食事と栄養(PDF:3,346KB)
●食事バランスガイドで健康的な食生活を!(PDF:2,060KB)
離乳食・幼児食
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください