ホーム > イベントカレンダー > 令和4年度 江東区在宅医療シンポジウム「住み慣れた地域で最期まで暮らすために~コロナ禍における在宅療養の実際~」

ここから本文です。

更新日:2022年10月20日

令和4年度 江東区在宅医療シンポジウム「住み慣れた地域で最期まで暮らすために~コロナ禍における在宅療養の実際~」

※2.会場(江東区文化センター)は定員に達しましたので、1.オンライン(Zoom)での参加となります。

人生の最期をどのような医療や介護をうけて迎えたいか、考えたことはありますか?
コロナ禍の在宅での医療や介護の実際のお話をうかがい、身近な在宅医療を考えるシンポジウムです。

在宅医療シンポジウム2022

日時

  • 2022年10月30日(日曜日)10時30分

場所

参加方法は下記の2通りです!いずれかにお申し込みください。
1.オンライン(Zoom)
または
2.会場(江東区文化センター 3階 レクホール(江東区東陽4-11-3))

対象・定員

対象:どなたでも
定員:1.オンライン(Zoom) なし
   2.会場(江東区文化センター) 50名

費用

無料

内容

10時00分~ ----------開場----------
1.オンライン(Zoom) 10時00分から参加できます。
2.会場(江東区文化センター) 10時00分から受付できます。

10時30分~ ----------開会----------
(60分)

○実践報告「コロナ禍の在宅療養の実際」

○座談会「江東区で安心して最期まで暮らすために」

~11時30分 ----------閉会----------

注意事項

感染予防のため、マスクの着用をお願いします。会場は感染対策を行いますが、発熱など体調が優れない場合の参加はご遠慮ください。

講師

稲見晃一氏(医師・稲見内科医院院長)
永田拓也氏(医師・永田医院院長)
黒木康平氏(看護師・ボンズシップ訪問看護リハビリステーション所長)
西郷礼子氏(ケアマネジャー・ベストケアセンター江東センター長)

締切日

2022年10月21日(金曜日)
※2.会場(江東区文化センター)につきましては、定員に達し次第、受付終了となります。

申込方法

1.オンライン(Zoom)で参加ご希望の方
→電子申請にてお申し込みください。

[受付期間]9月26日(月曜日)9時30分から10月21日(金曜日)まで

[電子申請]https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/uketsuke/form.do?id=1658982810621
→下記の関連リンクの「在宅医療シンポジウム参加申し込み」からもお申し込みできます。

※受付終了後、お申し込み時の登録メールアドレス宛にZoom招待メールが配信されます。
※10月26日(水曜日)までにZoom招待メールが届かない場合は保健所健康推進課までお問い合わせください。


2.会場(江東区文化センター)で参加ご希望の方
→電子申請・電話・ファックスのいずれかにてお申し込みください。

[受付期間]9月26日(月曜日)9時30分から10月21日(金曜日)まで

[電子申請]https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/uketsuke/form.do?id=1658982810621
→下記の関連リンクの「在宅医療シンポジウム参加申し込み」からもお申し込みできます。

[電話]保健所健康推進課(電話番号:03-3647-5889)まで
※電話受付時間:月曜日から金曜日の8時30分から17時15分(土曜日・日曜日・祝日は休み)

[ファックス]チラシ裏面の申請書にご記入のうえ、保健所健康推進課(ファックス番号:03-3615-7171)へ

※申し込み順に受け付けます(定員50名)。
※お申し込み後の参加決定通知の送付は行いません(定員に達し、ご参加いただけない場合のみご連絡いたします)。

お問い合わせ先

健康部(保健所)健康推進課がん対策・地域医療連携係
電話番号:03-3647-5889
ファックス:03-3615-7171

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

健康部(保健所) 健康推進課 がん対策・地域医療連携係 窓口:9番

郵便番号135-0016 東京都江東区東陽2-1-1

電話番号:03-3647-5889

ファックス:03-3615-7171

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?